見出し画像

〈ピンクリボン月間〉乳がん7年生の日常㉕~誰かの役に立つ、という考え方

今月10月はピンクリボン月間ということで、乳がんにまつわる話&日常生活を書いています。
↑上はピンクリボンフェスティバル公式サイトです。だいたひかるさんのインタビュー動画などが載ってますのでよかったら見てみてください!

実は、乳がん治療中はアメブロ書いてたので興味ある人はこちらもどうぞ。

使命じゃなくても役に立つ

乳がんかもしれないって思ったとき、乳がんと告知されたとき、副作用に苦しんだとき、不安なとき、辛いとき、同じ乳がん患者方々のブログを読みました。いわゆる「闘病記」本も読みましたが、今まさに同じ時期にがんと向き合っている仲間のブログに助けられました。勇気をもらいました!
治療が終わって。「乳がんの経験を活かそう」「この経験を伝えよう、それが使命!!」みたいに最初は意気込んでいましたが、特に医療の知識もなく、もうすでに患者会の立ち上げや、講演や、活躍してる人もおり、「別に私がやることないなー」と思って、その時の思いはだんだん冷めていきました。「自分の経験を無駄にしたくない」というのは、「病気を意味のないものにしたくない」という意地だったかも。「使命」と思うことで、病気になったことを納得したかった、そう思わないとやってられん!!

でも単純に、使命とかじゃなくて「乳がんと関わっていきたい」気持ちはずっとあって、昨年、札幌市のがん教育事業『がんの語り手養成講座』を受けました(その事業はすでに終了しているようです)。その講座には、乳がん患者だけではなくいろんながんの患者さん、男性女性幅広い年齢の方がいて、それぞれのお話を聞けてとても良かったです。自分の経験を話すことでもすっきりするし、今だから気づくことや、「(がんになったのが)お父さんだったらこういう悩みがあるのか」とか「患者の家族はこう思うんだ」とか、発見があったり。
似ていても、全然違ってても、それぞれの体験が(すげー大変だけど💦)貴重だなーって思いました。もっと学校とかで講演したほうがいいと思うわー。まじで。
私は「語り手」としての活動はしませんでしたが、ま~自分流でいいかなーと思い、心機一転『note』を始めた次第です(noteでは乳がんメインではないですが)。

私はずっと自分軸が無いのが悩みでした。もちろん、自分が興味のあることを選んできましたが、どちらかというと自分でバリバリ泳いで進んだというよりは、流れに乗っかった感があります(良くも悪くも。陰陽五行占いでも、私は「場」とか「つながり」が大切なタイプなんで)。
「がんのことを語ること」も。
使命!と思ってやるのもよし。自分の感情の整理の為でもよし。
やりたいのかよくわかんないけど「もしかしたら誰かの役に立つかもなー」と思ってやるのもよし。

私が辛いときにブログに助けられたように、コレが、誰かの助けになったら、私も救われる!ってことです!
もしやりたいことがわかんなくなったら、あえて!誰かが助かったり喜んだりするようなこと、からやってみてもアリ!だと思います!
きっと、乳がんじゃなくても、病気のことじゃなくても、自分が発信したり、できることが、誰かの役に立つかもしれませんよー!

いいなと思ったら応援しよう!

令和の賢者✨ふっしーのカオスな日常|「自分のことしか考えてません」
いつも読んでいただいてありがとうございます。「スキ」や「フォロー」もありがとうございます。オヤツなどに使わず、執筆活動のために有意義に使わせていただきますので、「サポート」していただけるとありがたいです!小躍りして喜びます💛