人様の着物の着崩れ、直してあげるって○か?❎か?

街の着物姿を見かけて、手当たり次第に怒る着物警察という人たちがいます。見ず知らずの人達の着物姿に対して自分の価値観から注意したり直してあげたりする人達です。物言いや言動から、パワハラだよね〜〜と総スカンを食っているわけです。

ですが、もし。あなたの目の前に「着崩れ状態の人がいたらどうします!?」って話です。結論から言ってしまえば、声の掛け方や程度の問題であって、おかしい状態を直してあげたりこっそり教えてあげたりすることは「親切」だと僕は思っていましたが、先日とあるFacebookグループで下記の動画をあげたら、7割方「直してあげることは❎だ」と言うご意見でした。個人的には非常に驚いた結果です。

人様の着付に物申すこと自体ナンセンス
人様の着付、ほっときなはれ
勝手に楽しんでいるのに、そんな水刺すようなことを
他人から指摘されるなんで、面白くない

と言う7割方のご意見でした。
でも、動画にもあるように
きちんと声がけして、嫌われないように
着崩れた状態をお直ししてあげるって
そんなに悪いことなんだろうか。
声のかけ方にもよると思います。

さらには、着崩れなのか着付アレンジなのかについても大きく分かれるところ。こう言うことって、見分け・見立てが間違わないようにするためにも、先にきちんとお話しして、アレンジなのか着崩れなのか知る必要もあると思います。

一般的に着物警察的な、言い方とか、マウント取った感じでぎゃーつくとかするから、警察って言われるわけです。見ず知らずの人の着崩れ状態の着付けに対して、声を掛けるか掛けないか。。。。これって本当に人によって答えが変わると思います。

「道端にゴミが落ちてたから、さっと拾ったの。」

という位に、着付への声がけもスマートにカッコよく爽やかに出来たら、かっこいいなぁって思う。まだまだ私はそのレベルではありませんが、着物を着ている人が、嫌な気持ちにならないように。着物初心者が、もう着物を着たくないって思わないように、スマートな対応を心掛けようと思います。

着物期間する
直接の相談お申し込みフォームはこちら
http://u0u1.net/W6VB
#着付け #着崩れのお直し #着物警察  

最近はテクニカルな相談も増えてきています。
着物をお手入れする事自体、誰に相談したら良いかわからない
というお悩みを抱えている方が多くおいでなことを強く感じました。
という事で、ここは専門店が皆さんのお役に立てるのではないかと
全国初!!オンライン着物お手入れ相談窓口を開設。

http://u0u1.net/W6VB

実際にオンラインでお客様のお着物について相談させてもらい
拝見した着物のおていれ行程と期間・金額を提示して、ご納得いただけた場合にのみ、仕事を承りますので、お気軽にご相談出来ます。

また、当店でご用命頂いた商品でなくても、全く気にせずにお出し下さい。まずは見積もり金額をお出しして、ご了解いただいてからの仕事なので、頼む方も安心です。お気軽にお問い合わせ下さい。

弥七として出来ることは
男性でも女性でも
弊店が得意とする分野の

「着物を着る前」
「着物を着る時」
「着物を着た後」

のお手伝いです。精一杯させて頂きます。
なにかご不明な点があれば
何なりとお申し付け下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
布施弥七京染店
‪〒990-2495 山形市若葉町4-6‬ 
‪023-622-6317‬
http://mag.kimonokinenbi.com/
http://www.kimonokinenbi.com/
https://kimonoshop.thebase.in/
https://www.facebook.com/fuseyashichikyozometen/
https://www.instagram.com/meibutsusenmu/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山形で一番思い出に残るきもの記念日をお届けするきもの専門店
http://www.kimonokinenbi.com/
http://kimonostory.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名物専務 布施 将英
https://www.facebook.com/masahide.fuse
https://twitter.com/meibutsu_senmu
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
info@kimonokinenbi.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いいなと思ったら応援しよう!