羽生結弦選手も着用した男性用の袴には、仕立て方が2つあることをご存知でしたか!?

先日プロへ転向する発表をされた羽生結弦さん
絶対王者という驚愕の強さと、記憶に残るドラマの数々は
非常に印象深く国民に深く支持されるものでした

仙台が誇る国民的・世界的大スター「羽生結弦さん」が
今はなき安倍首相から授与された国民栄誉賞は、記憶に深く刻まれていますね。やはり礼節を重んじる羽生結弦さんは、安倍総理の前に出向く際に夏物の紋付袴姿で登場という、素晴らしい第一礼装の出で立ち。
#羽生結弦 #国民栄誉賞 #人間国宝  

羽生結弦さんが着た「仙台平」ですが
仕立て方が二つある という事で動画を作りました。
ブログもあるので合わせて御覧下さい

羽生結弦さんが国民栄誉賞受賞の際に着用した人間国宝の袴
http://mag.kimonokinenbi.com/2018/07/04/hakama-mens/

個人的にとても羽生結弦さんの心意気を感じたのは、半襟が白になっていること。結構見落とされがちですが、一番礼装度合いの高い黒紋付でも、この半襟の色が白になると、一番礼装度合いの高い状態を表します。羽生結弦さんの気持ちを感じた次第です。


そしてお召になられたの仙台平は、
日本最高峰の袴の製作者「人間国宝・甲田先生」の作品です。

国民栄誉賞の受賞に
和装姿で
しかも、地元仙台の袴で
男前すぎて悶絶します。

仕立て方は大きく2つ

ズボンのように股部分が分かれているタイプと
スカートのようなタイプと2つあります

こちらから、商品ページもご覧いただけます
https://jag.official.ec/items/26965134

布施弥七京染店では、皆さんの

「着物を着る前」
「着物を着る時」
「着物を着た後」

のお手伝いを、精一杯させて頂きます。
なにかご不明な点があれば、何なりとお申し付け下さい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
布施弥七京染店
〒990-2495 山形市若葉町4-6 
023-622-6317
http://mag.kimonokinenbi.com/
http://www.kimonokinenbi.com/
https://www.facebook.com/fuseyashichikyozometen/
https://www.instagram.com/meibutsusenmu/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山形で一番思い出に残るきもの記念日をお届けするきもの専門店
http://www.kimonokinenbi.com/
http://kimonostory.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名物専務 布施 将英
https://www.facebook.com/masahide.fuse
https://twitter.com/meibutsu_senmu
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
info@kimonokinenbi.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いいなと思ったら応援しよう!