これだけは注意して!!金彩加工の着物の保管について 名物専務 2025年1月27日 07:43 着物の保管の時に気をつけてもらいたいのは大きく3つ1 湿気2 過度のショウノウ(ナフタリン)3 着物や保管環境の汚れです。特に今回紹介の金彩については湿気とショウノウで化学変化を起こす可能性があります。化学変化が起こってしまうと金彩は茶褐色に変色してしまい治すのが困難になっていきます。直せないことはないですがそれ相当の金額が必要ですhttps://youtu.be/RtNPe93EPO8ぜひ、そうならないようにタンスの中の湿気とショウノウにお気をつけ下さい。またまめに風を当ててあげるのも非常に効果的ですので、合わせて対策願います。弥七として出来ることは男性でも女性でも弊店が得意とする分野の「着物を着る前」「着物を着る時」「着物を着た後」のお手伝い。そして、着物のコーディネートや着付のハウツーについてお望みの形で伴走しますよ(^^)なにかご不明な点やご質問等あれば何なりとお申し付け下さい。コメントか、メールでどうぞ(^^)info@kimonokinenbi.com #金彩加工 #着物の保管 #着物保管の注意点 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #着物 #kimono #仕立て #着物の保管 #きものSDGs #金彩加工 #着物保管の注意点 #着物の仕立直し