![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161352320/rectangle_large_type_2_007f053629669c92ef7d74e434ec5f25.jpg?width=1200)
家ブーム
実家でしばらく使ってなかったステンドグラスのフロアランプをもらい、ダイニングテーブルの脇に置いた
またひとつリビングが良くなりました かわいい!早くもかなり馴染んでいる
明かりが整うと夜の居心地がよくなるのがいい
そしてコンセントが遠かったので壁にモールでコード這わせるやつにチャレンジした
プラスチックのモールを切る道具がなくてノコギリとか裁ち鋏とか使ったら大失敗したけど…切った端にはカバー被せるから問題なし、きれいに目立たなくなりました やった〜!
両面テープで貼ってコードを入れてパチンと蓋するだけ 気をつけて水平を取る以外は超お手軽
こんな簡単なら他のところもやりたい 買い足そ!キッチンにも壁をヘロヘロと這っているコードがいるから
壁の角など直角に曲がるとこのモール同士をカバーするパーツも必要だったので一緒に買ったんだけど、今までなんとなく山折り谷折りと呼んでいた部屋の角に名前がちゃんとあることを知った 建築用語らしい へえ〜
文章で説明しようとしたけど何か分かりづらかったので図を描きました
![出っ張ってる角が出角(でずみ)引っ込んでる角が入角(いりずみ)](https://assets.st-note.com/img/1731331717-bV4KxErQuaUXfd9TBGcIC0n1.png?width=1200)
角って漢字、一度もちゃんとそれらしく書けたことない
何かいつも途中みたいな字になる
ロールスクリーンが届いたので設置をしなければ!
と思いながらもうすでに丸2日床に細長い段ボールの梱包のまま転がしています
まずカーテンをぜんぶ取り、硬いので外すのが大変そうなカーテンレールのキャップを外して金具を入れないといけないのが面倒で…やれば最大でも1時間とかなんだから…はやくやりなよ!と頭の中にいるいい子ちゃんの私は言っている 今は無視
やったら快適になり嬉しくなるはずと分かっていても…やる気ある日にやったほうがたのしいからです
寝室用のゴミ箱も届いた!アルミのかわいいやつ
寝室にゴミ箱があると…便利 ないと不便と言ったほうが正しい
いいやつが見つかるまで紙袋とかで代用すればいいやと思ってたけど、いつかのゴミの日に中身ごと捨てて以来なんとなく億劫がって新しいやつを置かないまま、隣の部屋のゴミ箱まで無駄な移動を繰り返していた
これでいつ風邪をひき起き上がれなくなってもゴミを捨てられる
そういえばダメ元で新宿のIKEAに寄ったらほどよいマット付きのフレームも買えた 種類の違うやつを3つ
買ったものの行き場がなかったポストカードを入れた
いいですね 今後ミュージアムショップでポストカードを買う言い訳ができました