見出し画像

SFC Final Presentation 2021の舞台裏 -配信卓・システム概要編-

SFC FInal Presentation 2021の配信を担当した、furuyanとモハと申します。私達も4年生。自身のファイナルプレゼンテーションのつもりで担当しました。

特にコロナ禍に入ってから、オンライン演劇やオンラインパフォーマンス配信を何度か行いました。その中でも、今回のファイナルプレゼンは、登壇者の人数が格段に多かったことからも、過去最大規模の機材構成になりました。オンライン公演『マリオネット』の舞台裏も好評でしたので、今回は図鑑形式で写真と共に概略をご紹介します!

配信卓の全貌

スライド1

自宅に構築した配信卓です。配信中に「スクリーン」のように映像やゲストが表示される部分があったと思うのですが、そこの中身に関するコントロールや音声の調節を左側でしています。右側では、左側から送られてきた映像と各種Zoomのキャプチャ画面をミックスさせて、OBSを用いて切り替え・送出・監視を行っています。

スライド2

スクリーン操作・音声調整席

スライド3

映像切替・監視席

スライド4

コメント表示システム

今回の配信では、Twitterのハッシュタグ「#sfcfp」ならびに「#sfcファイナル」でつぶやかれたツイートやYouTube Liveのコメントをリアルタイムに取得をして、放送上に表示をしました。

こちらのシステムは、運営の方々に「OK」「NG」などの判断をしてもらうべくシステムを自作しました。コメントが取得されると都度Slackにポストされるので、Slack上でボタンを押して「OK」なものが描画用のブラウザ(描画はp5.js)に表示されるという仕組みになっています。

スライド7

画像9

また、詳しく記事にしたいな〜と考えています。

やってみて

画像8

今回のファイナルプレゼン。アクシデントが起きてしまわないように、事前にリハを重ねたり...しましたが、やはり本番にはアクシデントがつきもの。使用したソフトウェアミキサーの調子が悪く、オープニング映像の音が出なかったり...細かいスイッチングのミスが多発したり...悔しいポイントはたくさんあります。

何回か配信をやってきて掴んだポイントもあるので、随時記事にしていければと思います。

150名近い方に見て頂けました!ありがとうございました!運営の「湘南藤沢自治会準備会」ならびに発表者の皆さま、おつかれさまでした!

==アーカイブ==

https://union.sfc.keio.ac.jp/sfcfp2021-live


いいなと思ったら応援しよう!

furuyan
使ってみたいけど、少し手が届かない配信用機材代に充てさせていただきます。ご支援頂いた分はノウハウなどをnoteで皆さんに還元できるようがんばります。