見出し画像

自分で自分をコーチする

皆さんこんにちは!
記録会も終え、合宿も終え、一段落ついて特に書くことがなくなりました。
古山大です。

書くことがないということはつまりそれだけ練習に打ち込めているということで、最近はトレーニングのフェーズをシーズンへ向けて一つ進めました。
いわゆるオフトレからシーズン準備練習に変えた感じです。
12・1・2月と参加したリージョン合宿で学んだことをとにかく繰り返していた今までより一歩進め、実際にトライアスロンにどう落とし込んでいくか?そんな事を考えたりしてます。
スイムだったらキャッチとか、バイクは姿勢、ランは乗り込み…、それだけではないですが。
そうしていく中で、トライアスロンはトライアスロンとして、単純に3種目を強くなればいいだけじゃない!という特殊な部分があると思いつつも、根本的には単純に3種目それぞれの能力が必要で…それを一日の練習、一週間、一ヶ月、4半期、一年に取り入れていくには、、、、とトレーニングスケジュールとにらめっこする毎日です。

最近、というか今年取り入れてみているのは、(陸上競技だとメジャーなやり方らしいのですが)一年間の大まかな流れ(何月にどういう練習をやるか、とか)を立てて、細かいメニューを一ヶ月前に立てて(今日だったら3/21ー27の週の練習を立てる)、週の初めにメニューの微調整をする。というやり方を採用してます。
こうすることで、大まかな流れを把握し、いつまでにどのくらいの実力を身に着けたいかを常に理解しつつ、今、そこに対して足りているか?足りていない場合練習をどう変えていくべきか?みたいなことが先に先にわかっていくので、結構やりやすいです。

そんな感じで、毎日「今日どんな練習ができたか?」を確認して一ヶ月後のメニューを立てていっているので、メニュー表とにらめっこする毎日が続いてると言った感じです。

1ヶ月前の自分(コーチ)がメニューを立て、今の自分(選手)と相談して微調整していく感じ。
こうしてやってみると、改めてコーチって大変だなと思います…。これを自分とは全く別の人間に対してやるのですからね…。

そんな感じで2月もそろそろ終わり。ようやく暖かくなってきてくれて嬉しいです。
それでは!

トライアスロンーーー!!!🏊‍♂️🚴‍♂️🏃‍♂️🥇