Mercy Mercy Me (エコロジー)
パワースポットと呼ばれる場所に訪問して、何が変わったかと問われれば、
自然を愛することが自分を愛することにつながり、結果気持ち良く生きることができることにつながる
ということを一番実感していることです。
しかし、あちらの世界の上級霊、高級霊の方々は、現在の「自然に目を向けない現代の日本人、その他地球人」に対してご不満をもっているなぁ、とパワースポットに訪れるたびに感じます。
ここまで、前置きです。
世界的なアーティストで、70年代というまだ国際的に環境について問題定義がなされたばかりの時点でポピュラーな作品として発表された「環境に対して、神に懺悔する」さまをうたいあげたマーヴィン・ゲイの
「Mercy Mercy Me (The Ecology)」
この曲は『What's Goin' On』というモータウンレーベル初のコンセプトアルバムの一曲。もちろん有名な表題曲がすんごいのであるが、「Mercy Mercy Me (The Ecology)」もすごくいい。
Youtubeでいいライブ映像を探したのですが、一つしか探せませんでした。
が、この映像、80年というから、不慮の死に瀕する少し前。しばらく低迷期にあった彼が「Sexial Heeling」という復活アルバム発表した直後の映像であろう。
単に、神へのMercy(慈悲)を訴える曲ということだけではなく、コンガを操る女性パーカッショニストの音が妙にエネルギーを感じさせるのです。
2分で終わるちょっと尻切れトンボの映像なんですが、おそらくメドレーの続きが「What's goin' on」と思われますので、引き続きこちらをご覧ください。
映像2は10分ありますので時間のある時にご覧ください。この曲好きな方には見てほしい映像です。
ちなみにわかりやすい「Mercy Mercy Me (The Ecology)」の訳詞はこちらがおすすめ。
軽やかにソフトなウィスパーヴォイスで歌われる曲にはイメージしにくい内容ですが、この慈悲はきっと神に伝わっていると思います。
amazon Mercy Mercy Me / Marvin Gaye
ありがとうございます