![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2849087/rectangle_large_6ff7f37179219a200e0623c283f60050.jpg?width=1200)
セドナ旅行記 1日目前半
いつのまにかパワースポットとかパワーストーンのエネルギーを感じてしまうようになったアラフィフのオトコです。
普段は、実家の農業を手伝ったり、飲食店で働いていたりします。
このnoteは、2015年7月にパワースポットの聖地ともいえるセドナの旅行記です。
感じてしまう体質からの報告をさせていただきます。
セドナは、アメリカの中西部アリゾナ州にある街の名前です。
行きは、同じくアリゾナ州のフェニックスまでの羽田からの直行便で到着して、深夜の到着だったので途中フェニックスのモーテルにて1泊し、ガイドの青空さんの運転でセドナまで車で向かいました。
7月ということで暑かった。
セドナまで向かう途中、Walmart/ウォルマートやアウトレットなどで買い物をしました。ウォルマートでは、ホテル滞在中のミネラルウォーターをごっそり購入。アウトレットでは、Tシャツ、サンダルなど夏ならではのものを購入。
ガイドの青空さんのツアー中の過ごし方の提案で、
大地のエネルギーを感じるならできるだけ空腹というか食事を抑えることでより感じやすくなる
ということでレストランなどには入らず自然食品をスーパーで買い物して食べるようにすることにしました。
普通の旅行だととかくグルメに走り、満腹状態が続くのが普通だったりしますが、そうすると、消化のエネルギーに体力を奪われせっかくの大地のエネルギーを感じにくくなってしまうということでした。せっかくなのでその提案に乗っかり、もともと菜食に興味もあったので一度やってみようという気持ちでセドナに乗り込みました。
向かう途中徐々に風景が変わるさまも、日本とは違うダイナミックさがありました。まずは、サボテンがぽつりぽつり。
そして、セドナに近づいてくると
なんか土が赤くなってきます。
すると、突然
ドーン!!
そして、4大ヴォルテックスの一つベルロック
そして、出迎えてくれたのかなぁと勝手に思っていた龍に見える空の雲
この時はそれほどまだエネルギーを感じるほどではなかったんですが、視覚の迫力がものすごい。
ガイドの青空さんのおすすめで最初に向かったのは、
チャペル・オブ・ホーリークロス
正面からの写真が撮れなかったんですが、それはググってみてください。
1階は、礼拝堂。
地下はショップになっておりました。
まず、礼拝堂の1列目に腰かけ少々瞑想していましたら、
おかえりなさい
というメッセージが思い浮かび、涙が自然と出てきました。
かつて、自分はここに訪れたことのある生があったのだなぁと思い知らされる瞬間となり、この旅がいわゆる巡礼としてセドナを訪れ、自分の魂をリフレッシュすることになるようでした。
地下のショップは、特にエネルギーが放たれていると感じるパワーストーンなどはなく、記念にキリスト教的なものでないキーホルダーをかいました。
しかし、ここは偉大なヴォルテックスの景色がよく見える場所であるため、相当なパワースポットであることは間違いありません。
教会からのベルロック(中心左寄りの岩)
左手前がキャセドラルロック
これらのエネルギーが教会には、浴びせられています。
まず最初にここを訪れてセドナの挨拶をするとよい、ということをガイドの青空さんに言われて、なるほどと納得した訪問でした。
まずはここまで5日間の1日目の前半でした。