見出し画像

第二十六回みんなの吟行句会in長谷編

※参加者様が撮影したものも使用しております。

11/3(日)長谷エリアで吟行句会を開きました。
前回から7ヶ月ぶりの開催。間野良句会やハロウィンも挟んでましたが純粋なみん吟の開催は半年も空いてしまいました。

開催に至れた経緯はざっと書きますが遠方から句友が来るからなにか句会を開いて欲しいという要望に応えたためです。

話の早いものでまだ場所決まってないのに参加者があっという間に10人になる💦

ちょっと焦りましたが遠方からくるのだから観光地の方が良いだろう。
ということで鎌倉を選択。

最初は失敗しないという面で以前やった北鎌倉など考えましたが色々煮詰めるうちにこのエリアならみんぎんにしていいなとのことで開催に至れました。

なので普段は募集をかけて行うのですがこんな経緯があり今回は募集なしでの開催となりました。悪しからず。

当日は朝鎌倉駅で一人のんびり珈琲飲んでから江ノ電へ

本日は三連休狭間の快晴ということもあってか多くの人でにぎわってました。電車ぎゅうぎゅうでした。三駅渡り無事到着。

というわけでこちらが今回の吟行エリアです。

江ノ電長谷駅

多くの方が下車してました。
人気のエリアです。

江ノ電かっこいい緑

今回は自分入れて10名の方にお越しいただきました。
内、初参加の方がお二人、かなり久しぶりのご参加がお二人といつもとガラッと違うメンバーでした。

到着して最初は遠方からの人の到着待ちも兼ねて駅前の食堂へ

駅から徒歩0秒で着きます。
予約をしていたので開店と同時に入店。

自分は生しらす丼を食べました。
美味しかった!

食事が終わる頃に句友さんが到着しまずは長谷寺へ五〜六分で着きます。

長谷寺

境内図を見ると広大となっております。
紫陽花の季節になると何時間待ちという混雑をなすお寺なのだそう。
この日は混んではいましたが、そこまで嫌な混雑ではありませんでした。

中は庭園のよう

確か写経の体験か

鳥居の奥は洞窟に

洞窟の中ちょい明るい

めっちゃ屈まな行けぬ穴

キン消しみたいなる地蔵

地蔵何体並んでる

本堂の中煌びやか

中は撮影禁止でしたが圧巻でした。

眺望台に見る景色

お団子一つ買いました

お寺の前にオルゴール

オルゴール専門店も近くにありよかったです。

見どころが沢山ある良いお寺でした。
眺望散策路という階段をかなり登るところもありまともに登ると足がぱんぱんになります。

続いては更に北へ向かって高徳院へ

こんな感じでそこまで広くはないです。

まずは記念写真を撮りました

修学旅行生みたい

近くで見ると迫力あります。

大仏の背にあるとびら

50円を払うと胎内に入ることができます。

胎内の中うすぐらい

大仏履くわらじかな

実はひっそり俳句ポストありました。
見えるかな?

与謝野晶子の歌碑ありぬ

その後は駅の方に戻り海沿いの方へ向かいます。

途中御霊神社に寄りました。

鳥居から江ノ電の踏切を眺めることができる神社です。

境内撮影禁止なので自粛してましたが何故か御許可いただきました。

神社出て少ししたところに有名なお餅家さんがありましたので参加者の方々買っておりました。

美味しそう

その後は坂の下海岸へ

海へ海へ

海に足つけてみました。
とても冷たかったです。

その後は長谷駅から大船まで戻って句会を開きました。前回西鎌倉吟行で使ったところと同じです。写真は忘れました💦

句会は割と点入れていただき嬉しかったです。

こうして無事吟行句会を終えることができました。
急ピッチの計画の割には中々良いエリアを抑えることができて良かったです。
最初は焦りの方が大きかったのですがこうして吟行句会を開けるきっかけを作ってくださったことに感謝しております。

久しぶりの方や初めてご参加された方も次回の開催は未定ですが是非またお越しください。

ありがとうございました。





















あおさどうふ食って日本シリーズ見る

飲み会の時にずっと日本シリーズ見てました。
優勝してよかった。

いいなと思ったら応援しよう!