第二十一回みんなの吟行句会in清澄白河
*写真は参加者様撮影のものも使用しております。
11月12日(日)に清澄白河エリアで吟行句会をしました。
二週間前にハロウィン句会開きましたが吟行句会でいうと四か月ぶりです。
かなり期間が空きましたが今回も12名満席で開催することができました。ありがとうございます。
今回のエリアですが実は第二回に開こうとしていたエリアで、当時はコロナ禍の関係でスポットが休園していたため見送りとなりました。
二年以上の時を経てリベンジマッチとしての開催です。
ちなみに何故休園が解かれてすぐ開かなかったかというと今回の句会場が結社の句会などでも使われるようなところで全然予約が取れず、、一ヶ月以上前の予約でやっとこさこの日だけ借りられたということで開催に至りました。
あと今回周るエリアの一つ。清澄庭園は以前夏井先生が出された「夏井いつきの俳句ことはじめ」から俳句初心者達と吟行句会をする時に訪れていた場所です。言わば聖地巡礼ですね。
ご興味がある方は是非お求めください。
とまあ長くなりましたが当日のレポート
まずは9:30に清澄白河駅に集合(駅の写真忘れた…)清澄白河は都営半蔵門線、大江戸線が通っている駅です。過去に東向島、柴又、押上とやたら東東京が多いこの句会。
駅の通り道に今日行く資料館の広告が
当日は少し雨が降っており急に冬らしい寒い気温でした。まあ心置きなく冬の句を詠むことができます。
僕は少し早く着いたのでお寺で今日無事に終われることをお祈り。最後は神頼み
一つ目のスポットは深川江戸資料館
ここは江戸の街並みを再現した資料館です。
江戸の建物がずらりと。館内そこまで広いわけではないですが一部建物は入れることができ充実してます。
昔の八百屋なんかもある
こんな暮らしをしてんだな
洗濯物も展示なり
火の見櫓は冬の季語
籠の中から覗く猫
他にも天ぷら屋台や船宿と猪牙舟、お米屋など様々な建物がありじっくり見てまわりました。
吟行句会久々すぎて写真を全然撮っていなかった💦
皆の姿が見えなくなったと思ったらいつの間にかスタッフさんのガイドに参加してました笑
入り口に大鵬のコーナーもありました。
力士なのに武器持ってる。
資料館を出たら雨が朝よりも強くなっていたので☔️予定を変えて先にお昼ご飯へ
駅前の中華料理屋に開店と同時に入りました。
まさかの開店でラッシュとなりお店の人がびっくりしてました。ありがとうございます。
野菜たっぷり生姜焼き
食事を終えたら強かった雨が無事止み先ほど取り上げた清澄庭園へ
清澄庭園の隣は清澄公園となっております。
曇っていましたがこれはこれで味わい深い
亀の目めっちゃ寄り目だね
石仏群もひっそりある
ひっそりと咲く石蕗の花
鴨のレースの折り返し
芭蕉の句碑らしい。読めぬ
ちょっと大きな建物も
こちらは清澄公園。広々してるけど特に何もない。キャッチボールとかできますね。
園内一通りまわったあとは今回の句会場へ
芭蕉記念館に行きました。
道中に芭蕉の名句
芭蕉に文字の隠れたり
ここで連日句会が開かれています。
こちらは記念館のお庭
さざんかさざんか
これがかの有名なみんなの吟行句会御一行です。
こちら記念館とだけあり句会場の貸し出しのほかに有料ですが展示もあります。
結構展示あり充実してます。
ただ投句締切が近くなりあまり余裕もって見てませんでした💦
組長サインあったそな
そんなこんなで14:00過ぎてから投句を締切句会
こんな広い和室を借りることができました。
他にも貸出施設きっとあるのですが粘ってここを借りた甲斐があったなと。
句会の方は過去最高得点が出ました!
毎度凌ぎを削り合い作句に気の抜けないいい句会になったと思います。僕の方も前回はそこまで目立てなかったので今回はなんとか存在感を出すことができました。
こうして無事に吟行句会を終えることができました。
第二回にやろうとして準備していた企画が長い時を経てこうして無事に開催されて嬉しく思います。当時は人数も中々集まりませんでしたがありがたいことに多くの方に来てもらえて感謝しきりです。
また開催するときはご検討されている方も是非ご参加お待ちしております。
二次会はお好み焼き屋に行きました。
もんじゃもお好み焼きも美味かったです。
主催なのに寒さにくたびれて寝てた
ふるてい