見出し画像

2022春の青春18きっぷ 鹿島神宮編

今季も無事発売された青春18きっぷ。

1回目は鹿島神宮を目的地として使用しました。
往路は浅草橋から上野に出てそこから常磐線の我孫子経由で成田までの直通列車を使い、成田から佐原で乗り換えて鹿島神宮へ。復路は鹿島神宮から佐原、そこで一息ついて成田、ここでも街に出て錦糸町まで快速に乗り浅草橋に戻るルートを選択しました。

まずは浅草橋から上野へ。この日は平日だったので秋葉原まで一駅2分ほどの乗車ですが、なかなかの混雑ぶりです。山手線に乗り換えたらそうでもなかったですが。上野7:15発成田行きに合わせて移動しました。国鉄時代からの鉄道好きとしてはやはり上野駅には思い入れがあります。特に用事はないのですが、早目に移動してかつて賑わった地上ホームを訪れるのが恒例になっています。

画像2

啄木の碑も今の上野駅しか知らない人には意味が伝わらないかもしれませんね。。


今回乗車した上野から成田に向かう列車は地上ホーム発ではないのですが、行き止まりにホームに入線してくるので旅情を誘います。

画像1

とはいえ普通の常磐線の近郊列車ですので、普通にロングシートの車内です。混雑することもなく座って移動できました。

我孫子で先頭5両を切り離して成田線に入ります。ここからは未踏エリアでした。

車窓は思ったほど田舎でもないかな、という印象でしたが、成田に近づくにつれて住宅の数も減り、遠出してきた実感が湧いてきました。

成田着が8:34。ここで銚子方面に向かう列車に乗り換え佐原に向かいます。砂原までの車窓は関東平野が一望できます。山の多い日本の国土の中でここまで平らな風景を眺めることができるのは貴重かもしれません。

佐原で再度乗り換えて鹿島神宮へ。

画像3

JR東日本には地方でも国鉄時代を偲ばせる車両が走っていないのが若干残念ではあります。。

画像4

この区間では利根川や北浦の雄大な風景を眺めることができます。

香取から鹿島神宮はわずか15分ほどですが車窓を楽しめます。

鹿島神宮駅からは非電化の大洗鹿島線が水戸まで伸びています。また改めて乗りに来なければ。

鹿島神宮までは坂道を登り徒歩で10分ほどです。今回は法人で祈祷をお願いしていました。僕とうちの社長以外は参加される方も他になく、貴重な経験ができました。

本殿に参拝してから敷地の奥に向かいます。奥宮は改修中ですが、その奥には進むことができます。ここまできた目的は"要石"です。この要石でナマズをしっかりと押さえつけている間は地震が起きないという信仰があります。

画像5

実際に参拝すると石の頭の部分が少し地面から見えます。
江戸時代に掘り起こそうとしたけどもいくら掘っても石の底にたどり着かず断念したという言い伝えがあります。

さて、無事参拝を終えて次は佐原に戻ります。
ここで昼食にうなぎを食べました。本来は鹿島神宮でなまず料理を食べたかったのですが、お店が閉まっていたので。うなぎもこの辺りの名物ですので美味しくいただきました。

画像6

食後は佐原の街を散歩しました。昔の街並みが保存されていて綺麗です。

画像7

そろそろ成田に移動しようと思って駅に着いたら次の列車は40分後、、ということで駅前で社長と昼からお酒を飲みました。暖かく平日で人通りもなく快適に待ち時間を過ごせました。

画像8

この後、成田に移動し、もう一軒ハシゴしてから東京に戻りました。

神話最強とも言われる鹿島神宮の武甕槌大神に参拝できたので御神徳に賜り頑張っていきたいと思います。暖かい春の日に良い時間を過ごすことができました。

いいなと思ったら応援しよう!