見出し画像

ブルアカふぇす!~4えばーちゃれんじ♪~「私が決めるお料理対決」


はじめに

みなさんこんにちは、古田です。去る2025年1月17日~19日にブルアカふぇす~4えばーちゃれんじ♪~が開催されました。私も2日目に参加しましてアトラクションやステージ、フードなどを楽しんでおりました。その中で1つ目を見張るコーナーというか催しがありまして。

ブルアカふぇす公式サイトより

お料理対決、フードを購入すると投票券が1枚貰えて好きな料理に投票できる。投票数に応じてランキングを1~3位までつけ、それをステージでの生放送で発表しよう、というものです。フードを販売するだけでなく、それをエンターテイメントにする面白い企画だと思いました。
まあ、いくら”ふぇす”つまりお祭りごとだからといってフードを全部食べたり、個人でランキングをつけるようなことは、大人である私がやることではないので………………

お料理対決でしのぎを削るフードメニューたち
!!!!!!

あ!あれは私の大好きな河和シズコと彼女が所属するお祭り運営委員会のウミカ、フィーナじゃないか!おいおい推しが出ているなら話は違うぜ。全メニュー食べて、お祭り運営委員会に投票してランキング1位を取って、ついでに勝手に「私が決めるお料理対決」をしてしまいましょう!それではやっていきましょう!!

ルール

「私が決めるお料理対決」では味、値段、満足感、見た目、運びやすさを各5点満点、最大25点独断と偏見でつけていきます

お料理対決開幕

玄武商会特製エビチャーハン



玄武商会特製エビチャーハンレーダーチャート

味:4
値段:3
満足感:5
見た目:5
運びやすさ4
合計:21
チャーハンなので満足感があり、味も概ねよい、がエビの食感がプリッとしてなく、チャーハンもパラパラではなく軽く押し固めたような感じだった(運びやすいし、その場で調理するわけではないから輸送時に崩れないようにするためとは思うが)ので味は上記の評価。とはいえおいしかった。

給食部の特製サンドイッチ

味:5
値段:5
満足感:5
見た目:5
運びやすさ5
合計:25
サンドイッチの量は意外にもあり、満足感がある。具材はたまごサラダ、トマト&きゅうり、ハム&チーズとスタンダードなラインナップ。だからこそ外さないおいしさと、サンドイッチゆえの運びやすさが高評価。
ここで早くも満点が出ることとなった。これって……ああ、給食部特製サンドイッチの勝ちだ。

チヒロのお手製水炊き風スープ


味:5
値段:4
満足感:5
見た目:5
運びやすさ4
合計:23
具材は鶏もも肉、白菜、しいたけ、ねぎ、星形人参でどれも大きく切られているため、食べていて満点感がある。会場内は比較的暖かかったとはいっても、冬場のあったかいスープは非常に嬉しい。星形の人参の可愛さ◎。しっかりとフタがされているとはいえ汁物なので持ち運びには多少気をつかう。余談だが会場内にこのスープのいい匂いが常にしており、空腹を加速させた。

おひげプリン


味:4
値段:5
満足感:4
見た目:5
運びやすさ2
合計:20
おいしかったし、可愛いんだけど……運びづらすぎます!という評価。容器内に汁気(カラメルソース的なやつ)があるから少しでも傾けようものなら、チェリノもなかが崩れてしまう。扱いに慎重さを要求されるフードだった(ほんとうに味はおいしかった甘味最高)

セムラ風シュークリーム

並んでる途中で売り切れたので評価なし……です。私が一般入場ではなくファストチケット持ってたら買えたのかなあ……来年こそファストチケット取るぞ(毎年言ってる)

出張版百夜堂名物~河和やきとり~

味:5
値段:5
満足感:5
見た目(シズコが可愛い):405
運びやすさ5
合計:425
最大25点のルールはどうしたと思われそうだけど、可愛いは正義なんで……
ねぎま、もも、つくねのやきとり3本セットで、タレがしっかりとついていておいしい。スプーンや箸を使わなくても食べられるので食べやすい(タレが指につくことがあるけど)ビールが欲しくなる味。すみません「百夜堂特製河和ビール」を1つ……え?酒の提供はしていない?ガーンだな……出鼻をくじかれた
そしてなにより……シズコが可愛い、これがもう爆アドなんで。可愛いは正義なんで。

結果発表

「私が決めるお料理対決」の結果は以下の通りとなりました。

第3位:チヒロのお手製水炊き風スープ 23点
第2位:給食部の特製サンドイッチ 25点
第1位:出張版百夜堂名物~河和やきとり~ 425点
河和やきとりが2位に400点の差をつけ1位となりました。おめでとうございます!ぜひ次回のふぇす(あるのなら)でもフードを出してもらいたいものです。
ちなみに公式の料理対決の結果は以下の通りです。

トップ3に入るメニューは私が食べていて(シュークリーム食べてないけど)おいしいものばかりだったので単純な生徒人気だけではなく料理の評価も含まれているのだろうな、と感じました。来年は優勝狙おうねシズコ。

おわりに

というわけで、ブルアカふぇす!~4えばーちゃれんじ♪~「私が決めるお料理対決」でした。ブルアカふぇすへ行ってフードを食べた人も、行ったけどフードは食べていない人も、行かなかった人も、楽しんでいただけたら幸いです。
それでは。

いいなと思ったら応援しよう!