【熊本県版】 寄附件数ランキング 令和元年度
ふるさと納税による寄附を受け入れている熊本県の自治体は46自治体(熊本県+45市町村)あります。(2020年8月5日時点)
ですが、当然、自治体によって用意している返礼品と使途(ふるさと納税を財源として実施する事業等)は異なりますので、受け入れた寄附件数にも差が生じています。
そこで今回は、令和元年度に熊本県の自治体が受け入れた寄附件数をデータで紹介していきます。
熊本県の寄附件数が全国に占める割合
熊本県の自治体が受け入れた寄附総数は596,264件でした。
この数字は、日本全国の自治体が受け入れた寄附総数23,336,077件のうち2.56%にあたります。
熊本県の自治体が受け入れた寄附件数ランキング【令和元年度 】
第1位 玉東町
画像引用元:玉東町ホームページ
熊本県で最も寄附件数を集めた自治体は玉東町で75,708件でした。
玉東町が受け入れた寄附件数は熊本県全ての自治体が受け入れた総寄附件数596,264件の12.70%にあたります。
玉東町が用意する主な返礼品は以下があります。(2021年1月27日時点)
・米
・馬刺し
・みかん
など
みかんやお米などの食材に加えて、特産品の馬刺しなど食に関する返礼品を多く取り揃えています。
第2位 天草市
画像引用元:天草を応援してください / 天草市
熊本県の寄附件数が多い自治体第2位は天草市でした。
天草市が受け入れた寄附件数は44,901件で熊本県の自治体が受け入れた総寄附件数の7.53%にあたります。
天草市が用意する主な返礼品は以下があります。(2021年1月27日時点)
・黒毛和牛
・あこや真珠
・デコポン
など
黒毛和牛やデコポン、からすみなどの食品に加えて、あこや真珠を使った装飾品など様々な返礼品を取り揃えています。
第3位 長洲町
画像引用元:【長洲町ふるさと納税】~あなたの想いが町の発展につながります~ / 長洲町ホームページ
40,033件の寄附件数を受け入れた長洲町が第3位でした。
長洲町が受け入れた寄附件数は熊本県全自治体が受け入れた総寄附件数の6.71%にあたります。
長洲町が用意する主な返礼品は以下があります。(2021年1月27日時点)
・米
・海苔
・馬刺し
など
お米や海苔、馬刺しなど食品を多く返礼品として取り揃えています。
第4位 宇城市
画像引用元:ふるさと応援寄附 - 宇城市
熊本県で寄附件数を多く集めた自治体第4位は宇城市でした。
宇城市の寄附件数は38,360件で、熊本県全自治体が受け入れた寄附件数の6.43%を占めています。
宇城市が用意する返礼品は以下があります。(2021年1月27日時点)
・黒毛和牛
・馬刺し
・みかん
など
1-3位の自治体同様、食に関わる返礼品が多く馬刺しや黒毛和牛などを取り揃えています。
第5位 南小国町
画像引用元:ふるさと寄附金(ふるさと納税) | 行政情報 | 熊本県阿蘇郡南小国町 公式ホームページ
南小国町は受け入れた寄附件数が37,822件となり、第5位でした。
南小国町が受け入れた寄附件数は熊本県全自治体が受け入れた総寄附件数の6.34%にあたります。
南小国町が用意する主な返礼品は以下があります。(2021年1月27日時点)
・馬刺し
・温泉宿泊券
・地ビール
など
馬刺しや地ビール、ヨーグルトセットなど食品はもちろん、温泉宿泊券やインテリア家具など様々な返礼品を取り揃えています。
熊本県の上位5自治体の寄附件数が全体に締める割合
熊本県の上位5自治体が受け入れた寄附件数は合計236,824件でした。
これは、熊本県全自治体が受け入れた寄附件数の総数596,264件の39.72%を占めます。
熊本県の上位10自治体の寄附件数が全体に締める割合
上位10つの自治体でみると、受け入れた寄附件数の合計は385,694件です。
上位10つの自治体が受け入れた寄附件数は熊本県全自治体の寄附件数のうち64.69%にあたります。
【熊本県版】寄附件数別 自治体数
寄附件数別で自治体をみると、10,000〜49,999件の寄附を受け入れた自治体数が最も多く熊本県全体の36.96%を占めます。
そして、100,000件以上の寄附を受け入れた熊本県の自治体は0だということもわかります。
総括
以上のデータから令和元年度に熊本県の各自治体が受け入れた寄附件数は下記の傾向にあることがわかります。
・寄附件数上位5自治体が、熊本県の総寄附件数の39.72%である。
・寄附件数100,000件を超えた熊本県の自治体はない。
・寄附件数1,000件以下の自治体は13.04%のみだが、5,000件以下になると45.65%、10,000件以下になると60.87%まで割合が上昇する。
今回の記事が気に入りましたら、サポート代わりに記事購入してもらえると嬉しいです。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?