見出し画像

相手のための言葉

普段の会話、メッセージのやりとり。
要件だけのものも多くなる。
必要最低限でやりとりする。
日本は、文章の前後に「いつもお世話になります」のような定型文を入れるが、情報の伝達としては”余計なもの”という見方もある。

伝えたいことの前後にそういった定型文が入ることで、丁寧な言い回しに感じれたり、失礼のない文章になったりと、伝えるための効果としては少なからず必要に感じる。
でも文章は、コピー&ペーストでそういった定型文は”貼り付ける”という行為で済んでしまう。

伝えるときに、”相手のための言葉”をいっしょに添えるとより親しみを持ってくれたり、嬉しく思ってくれたりする。
でも言葉だけでなく、そこに心を込めることも大事なこと。

コピペで言葉に心が乗るのか、と考えるとなかなかそうはならないように感じる。
作業の効率化で、複製できることは今の技術を使ってやる方が断然スピードが早くなるし必要な改善だと思うけど、
人と人とのやりとりでは、言葉の裏に心を探ってしまうのはあると思う。
その”心”を感じることができれば、より信頼できるし、
感じれなければ、そっと距離を置かれる。

自分は、伝えている、と思うことと、
相手が、伝わった、と感じることは、だいぶ差がある。

その間のキャッチボールに”心”を込めなければ、なおさらその差は埋まらない気がする。
”作業”と”心を込める”こと。
短縮することも大事だが、心の使い所も気にすべきだと感じます。

いいなと思ったら応援しよう!