積み重ねること
#5 #古川の50周_2023 #気づき
そんなことこれまで考えてこなかったタイプ。ダメダメです。
いきあたりばったりで、自分のしたいことばかり主張して。
いや、それが悪いとは思わないけど、やりたいならしっかりやれよ、
と思いながらいつも三日坊主的。自分の弱さが常に。
ニュートラルでいたい。自分なりの自然体。
それが自分にとっても、周りにとってもいいはず。
それってどこなんだろう。わかってるようでわかってない。
日々学びだと感じてる今は、割と充実している。
無理はしたくない。でも懸命にやりたい。
ここ1年半くらい、月間朝礼という冊子を毎朝社内共有して、
この前365ページ目。
1年分みんなで共有してきたね!という意味で自分も続けれてること、
社内の人たちとテーマを共有して時にはそれについて共感しあったりできたことを嬉しく思った。
うちの社内の人たちは読書苦手の人たちが割と多いらしくて、
(もともとは僕も苦手)
でもここまできたら、365ページ分読んでて、
読書苦手とは言えないでしょう。
今となっては日課だけど、振り返ると大きく感じる。