
鳥初め2025
大阪に帰る娘を熊本空港に送った後にRX10M4で飛行機撮影。撮影を堪能して帰ろうとしたら目の前におジョウさんたちが現れたので、今年の鳥初めです。


18時からの町の役員会までに1時間ほど時間が取れそうだったので、帰り道の途中にある弁天山へ。コロナ禍後は初めてです。
数年ぶりに来たわけですが、以前の撮影スポットは全て工事の最中で鳥の姿がないのはもちろん、鳴き声も聞こえません。駐車場もある良い鳥見ングポイントだったのにと残念に思いながら車へと帰っていると目の前にルリビタキが。しかも、青い子です。新年早々、これは縁起がいい。



諦めていたところに撮りたかった鳥たちが現れてくれてラッキーな鳥初めでした。1型センサーではちょっと厳しかったので、次はMFTを持ってきます。
