#3 持続化給付金と間違えるけど、、、実は有効性の高い持続化補助金
こんにちは。お疲れ様です。
ジメジメとした日が続きますね。
今日は、「持続化補助金」について。新型コロナウイルス支援策の「持続化給付金」と名前が似ていてよく間違えられます汗
ただ、新型コロナウイルスの影響を受けながらも、再建に向けての取り組みや新しい生活様式に対応するための取り組み、販路開拓の取り組みなど、幅広く使える補助金です。
今日、持続化補助金のコロナ特別対応型の採択結果が出ました。私が支援した5社全て採択となりました!
おめでとうございます!
今回は、上限100万円の補助金にプラスして「事業再開枠」50万円が追加されます。
第二波に備えて、感染拡大防止策を早急に行わないといけない状況の中、有難い追加50万円です。
事業再開枠は、使える経費が限定されていますが、
アクリル板や透明ビニールシートなどの飛沫防止対策のもの、空気清浄機や換気設備などの換気対策のものなどまさに感染拡大防止対策全般に使用できる補助金枠になっています。
「持続化給付金」をもらっていても、申請可能なので、意欲的な事業所の方はぜひ挑戦してみてください!
あとで申請のコツなどを有料コンテンツで販売したいな。