見出し画像

SANGO再び!(SWELL→SANGO)

仕事用サイトにWordPressを使ってるんだけど、ここ最近長くSWELLを使ってた。今まで有料テーマジプシーをしてて有名どころの人気テーマは大体触ってきたのだけど、ぶっちぎりSWELLが使いやすかった。

久々にSANGOについて調べたらなんと!SANG FUNというサイトがあるじゃないか!素人の私は大掛かりなカスタムはできないのでSANGOは可愛くて気に入ってたけどありきたりな「SANGOらしいサイト」しか作れなかった。。。
このテーマが出たばかりの時にみんなSANGO使ってたんじゃないかな?みんな同じや〜んと嫌になってしまったのだ(笑)その頃私はJIN、SANGO、SWELLで行ったり来たり(STORKも持ってた。。。)振り返ると恐ろしい散財。。。
無料テーマの限界を感じて優良に一歩踏み出したタイミングだったな。

あ、ちゃんと1人でWordPressをやりたいんだー!って人は有料テーマでしっかりサポートのあるテーマを使った方がいいよー。

脱線した。SANGOが進化してた!SANG FUNから気に入ったものをコピペしたらカスタムが簡単になるじゃないか!!要は自由度の高い、シンプルでみやすいサイトを簡単に作りたい私にはちょうど良い!素敵な進化!!!SANGO好き!
…今は忙しすぎてさわれないけど落ち着いたら取り掛かろうっと。

説明全然なくてごめんなさい。時間が足りなくて大した記事になってないのだけど、この興奮だけは書いておきたかった(笑)

ちなみに今からWordPressやってみたいわ〜って人はconohaウィング(レンタルサーバー)とSANGOのセットでやってみるのもいいかも。独自ドメインが無料だし、有料テーマも割引で買える。
趣味でもっと安く運営したかったらロリポップ(レンタルサーバー)からもいいかも。こっちも独自ドメイン取れるしね。ああ、ゆっくり記事書きたいけど今回はこの辺でごめんなさい!

p.s.今の私にはこのお手軽でシンプル、みやすい、楽しい、…なnoteが今1番あってるかな🎵

いいなと思ったら応援しよう!