![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147187268/rectangle_large_type_2_073892fbb4cf5ed21fea85d2d75119b5.jpeg?width=1200)
ロジクール ワイヤレス トラックボール MX ERGO MXTB1dを購入
Amazonプライムの先行セールが始まりましたね。まずは半年に一度、大量の生活必需品を購入。そして唯一の仕事道具…ずっと狙ってたマウスをゲット!
![](https://assets.st-note.com/img/1720883467142-YAz0XgkP9q.jpg?width=1200)
お高いのでこの日を待ってましたよ!
26%引きなら買いです!(それでも高いけど…)
![](https://assets.st-note.com/img/1720883074863-ceV0fqpA4c.png?width=1200)
早速使ってる。どっしりと大き
元々「MX ANYWHERE 3 for Mac」を使ってたのでアプリ(Logi Options+)も入ってるし設定も簡単だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1720883533467-pmNpLYr86P.jpg?width=1200)
なんで気に入ってるマウスがあるのに今更トラックボール?って感じなんだけど、3Dを扱うのに楽だからと有能な後輩くんに言われ触発されたのでした。
手先が小器用なので親指でコロコロするのはすぐに慣れたけど、スクロールホイールの感触をカクカクいうのがあんまり好みじゃなくて、スムーズに回す設定があればそうしたい。今のところ設定できるのかもわかんないので放置。スクロールも、ポインタ速度もMAX速くして扱いたい私。カクカクしてるとなんか遅く感じるんだよな〜。まあそれはおいおいと。。。
あとは、アプリごとに設定ができるので触りながら自分でいじったり、後輩くんに聞いたりしようかな。クリスタとLive Home 3D Proで設定を変えたいですね。
全体的な感想。。。
手首痛くならんやん〜〜〜!快適!