![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28075541/rectangle_large_type_2_9a6bf4dfcf879b072500fb199c3e92c5.png?width=1200)
撮影ボックスの話
どうも、古本太郎です。
古本屋さんで20年ご飯を食べてます。
なんとなく長い事、気になっていたと言うか
心に引っかかっていた事。
商品写真がキレイに撮れていない問題。
ただ、私が売っている古本ってジャンルは
キレイだろうが汚かろうが、本の内容は変わらないですし、
ある程度の写真が撮れていれば大丈夫でしょう。
って事で、おざなり写真になっておりました。
でも、なるたけ他の物が写り込まないように、
太陽光や蛍光灯の反射が無くキレイに見えるように、
等々を考え、あちこち場所を変えたりして撮影して、気を使ってはおりました。
そんなある日、リサイクル屋で見つけてしまいました…。
撮影ボックス!
LEDライト付き!!
お値段¥2000円!!!
ドーン!!!!!!!!
これは多分、私しか買わないでしょう(笑)
興奮してレジに持っていき、
一応LEDライトの動作確認だけして
全て問題無し!!
税込¥2160円!!
(ギリ消費税8パーセントの時の話)
若干興奮して帰宅。
仕事場に設置。
メルカリに出品する商品をパチリパチリ…
めっちゃキレイ!!
ライトの角度とは
蛍光灯の反射とか
他の商品も一緒に映るとか
全く気にしなくて良い!
ストレスフリー!
**ビバ撮影ボックス!! **
有るだけで、なんかプロ感すごい!!(笑)
これは一生使い倒す!
全てのネット古本屋やメルカリ民は撮影ボックスを買うべき!
で…、これ新品でいくらするんだろう?
気になって、あちこち調べたら、
有りました!
アマゾンに売ってました!
お値段!
¥13799円!!!
(古本太郎調べ)
結構高いのね(笑)
すごい良い買い物したよ(笑)
でもこれは、メルカリでハンドメイド商品販売の人とか
買った方がいいです、これ。
有るだけでモチベーションも上がるし。
うん。スゴイおすすめ。
さて、仕事仕事。
じゃ!
いいなと思ったら応援しよう!
![古本太郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27842183/profile_8fc4019041715b1009d6e30ff2ccf594.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)