フリマで堺浜シーサイドガーデンに行ってきた!
こんにちは。
古本屋まるです。
先日、大阪にある堺浜シーサイドステージというショッピングモールに行ってきました。
ここの駐車場で、フリマ(フリーマーケット)が行われてるんです。
朝10時~夕方16時までやってて、私が着いたのが、15時ごろでしたから、もう店じまいの準備を始めてるお店もありましたね。
堺浜シーサイドガーデンのフリマ
堺浜シーサイドガーデンのフリマは、毎月第2・第4土曜日に開催されていて、だいたい1か月前から申し込みができます。
出店料は、
手荷物出店で、3×2mで、3200円(ネットだと3000円)
車両出店で、6×4mで、6300円(ネットだと6000円)
で、120ブース募集(コロナの影響で、少し規模を縮小して開催されているとのこと)と記載されていました。
堺浜シーサイドガーデンに到着
和歌山から車で走ること、1時間半ぐらい。
そんなに遠くないと思って、下道で来たけど、高速で来ればよかった。
結構遠かったです。
無料の駐車場は、すごく広くて停めやすい。
「あれ?どのあたりでやってるのかな?」
確か駐車場でやってるはずなんですよね。
車から降りて、歩いてると、えんため館という建物を発見!
中に入ってみると、1階に映画館と、ごはん屋さん。
2階は、ボーリング場でした。
焼きたてパンが売ってたので、購入。
おや、フリマのチラシがありました。
どうやらもう少し奥のようです。
再び、駐車場にでて奥へ歩いていくと、、、
ありました、ありました。
ダンボールや、大きなケースに入れて出品してる方たちがいました。
着いたのは、15時過ぎだったから、もう片付け始めてるところも多かったですね。
服、雑貨、CD、おもちゃなど、出品してる物は、色々ありました。
多くは、ハイエースなど大型の車を囲うように、出店されてました。
なるほど、これが車両出店なんですね。
キャンピングテーブルをいくつか置いて、その上に商品を並べてるお店も多かったです。
キャンピングテーブルなどを運ぶのは大変ですもんね。
また、急遽商品を追加したい、という場合も車に在庫を積んでたらすぐに追加できるから便利ですね。
しかし、駐車場だからか、風が少し冷たく寒い。
ずっと外で販売するには寒いみたいで、出店されてる方は、かなり厚着されてました。
古本を出してる方はいなくて、服が多かったですね。
集客が多く、売れていくんだろうけど、出店料が少し高いなあ、と思いつつ、後にしました。
近場にお店をやってるとか、ネットショップをやってて、宣伝にもなる、という事ならアリですよね。
では、また。