
開店まであと19日 夜は短し歩けよ射手座2日目
10時ごろ熊野寮にて起床。
起床といっても寝たのかすら分からない。
けれど、目覚めの良い朝だった。
おかげさまで昨夜は、たくさんの方に本をお買い上げいただいた。
睡眠不足を充実感によって補っている。
京都の友人と京大銭湯サークルのちくりんさんと昼食を済ませ、14時ごろ「鴨川湯」さんへ。
鴨川湯さんは、僕がXにて京都で本を販売させていただける銭湯を募った際、真っ先にお声がけくださった銭湯。
残念ながら、鴨川湯さんが別でイベントを控えていたため今回はご縁が無かったのだけれど、わざわざお声がけくださったので、直接ご挨拶に伺う。

15時「むらさき湯」さんにて古本興業開店。
銭湯の玄関から脱衣所まで、古本興業のチラシを至るところに貼ってくださっていて驚いた。
ありがとうございます。





「むらさき湯」さんのお声がけのおかげで2時間という短い時間にも関わらず、多くの方々にお買い求めいただく。
17時終了の予定を30分ほどオーバーし、むらさき湯さんを後に。
京都の友人が車を出してくれたので、無事18時から「五香湯」さんで営業開始。
五香湯さんは、僕が京都に訪れた際には必ず行く銭湯で、気前よく販売を許可してくださった。

開店後、次々と京都の友人が足を運んでくれてお菓子やジュース、応援メッセージまで、差し入れを大量に受け取る。




五香湯さんでも盛況により、終了時間を30分オーバーし22時半ごろ「古本興業」閉店。
帰る前に「五香湯」さんにお風呂をいただいて、京都の友人とラーメン屋へ。
※麺をすすって思い出したが、昼食もラーメンだった。
いよいよ明日は「夜は短し歩けよ射手座」最終日
15時〜18時 「小町湯」さん
18時半〜22時 「名倉湯」さん本を販売させていただきます。
しかし、ここでハプニング発生。
ナットが緩んでいたため、オカモチ号の車輪が脱輪してしまう。
幸い、本体に傷は無かったが、この状態では引き連れて歩くことができない。

知人の金物屋さんに、急遽明日の朝見ていただくことに。
果たして、オカモチ号のサイズに合ったナットは見つかるのか。
夜の京都を歩くことはできるのか。
「夜は短し歩けよ射手座」