【がんばれ建設】「ポンチ絵ってなんですか」という若手が増えている

がんばれ建設
~建設業専門の業績アップの秘策~

ハタ コンサルタント株式会社
降 籏 達 生

2022年5月12日 NO1974

本メールマガジンのバックナンバーは
以下をご覧下さい

https://www.hata-web.com/blog

お世話になっている皆様。
いつもありがとうございます。
ハタ コンサルタント株式会社降籏達生
(ふるはたたつお)です。

◆「建築物石綿含有建材調査者講習」開催

令和2年7月に石綿障害予防規則が改正されまし
た。

建築物等の解体または改修作業を行うときに
は、対象となる建築物に石綿使用の有無の調査
が必要です。

さらに、事前調査を実施するために必要な知識
を有する「建築物石綿含有建材調査者」が行う
ことが義務付けられ(石綿則第3条、関係告
示)、令和5年10月1日までに調査者の確保が必
要です。

このたび、「建築物石綿含有建材調査者講習」
を札幌、東京、名古屋、大阪、福岡にて
開催します。

詳しくはこちらです。
https://hata-web.com/ansui/

◆「ポンチ絵ってなんですか」という若手が増えている

「ポンチ絵を描いて、現場で指示しなさい」
などと上司によく言われたものです。

図面だけではわかりにくい部分を、3次元の絵
にして職人さんなどに伝えると、理解が早く
手戻りを防ぐことができます。

通常、CADなどを使わず、フリーハンドで描か
れます。

CADIC株式会社の筒井真作氏が、機械系の学生
103人を対象に、教員の協力の下2021年3月前半
に実施した調査では、「ポンチ絵」について
「言葉を聞いたことがない」または「聞いたこ
とはあるが、意味を知らない」との回答が59人
に達したそうです。

製造業の技術者向け専門メディア「日経ものづ
くり」がニュースメール配信対象読者に同月実
施した別の調査で「相手に通じなくて驚いた
キーワードは?」と聞いたところ、選択肢方式
ではなく自由回答文方式だったにもかかわら
ず、回答欄に記入した141人中「ポンチ絵」を
含む回答は5人(複数の回答者が同一の用語を
回答した例として最多)でした。

さらに「フリーハンドで作図ができない」との
回答も1件ありました。

そもそもなぜ「ポンチ絵」というのでしょうか。

チャールズ・ワーグマンが1862(文久2)年に
創刊した時局風刺雑誌『ジャパン・パンチ』に
由来するようです。

『ワーグマン日本素描集』によれば、実際に
『ジャパン・パンチ』の日本文ページに「ポン
チ」との表記を含む挿絵が掲載されたのは
1867(慶応3)年のこと。

つまりポンチ絵とは漫画であり、ものごとを写
実的に精密に模写するよりは、デフォルメして
でも本質を伝えるものといえます。
これを技術用語としてのポンチ絵が引き継いで
いるようです。

私は新入社員や若手社員に対して研修を実施
する際、図面を見て3次元の絵(ポンチ絵)を
描く演習を実施しています。

3次元の図の書き方には、等角投影図と
斜投影図という方法があります。
建設技術者は、このどちらでもすらすらと描け
るようになる必要があると考えるからです。

一方、スマホが登場して以来、砂場やレゴなど
3次元で遊ぶ機会が少なくなり、2次元でばかり
見ているので、3次元でポンチ絵を描くことに
苦労する若手が多いです。

ぜひ現場でポンチ絵を描くトレーニングをさせ
て欲しいものです。

日経クロステック2021年3月17日付
木崎健太郎著の記事を一部参考にしました。

★「建設技術者 キャリア別能力向上システ
ム」2022年1月改訂版 無料提供中

施工管理技術者の年代ごと必要能力と育成方法
を一覧表にしたものを無料提供しています。

新入社員~若手社員~現場代理人~工事部課長
~経営者のキャリアプランに加えて
新入社員~2年目~3年目~4年目~5年目
のキャリアプランを記載しています。

土木、建築、設備、電気技術者の教育計画作成
の参考になります。

詳しくは以下をご覧ください。
https://hata-web.com/careerup/

★開催予定のハタコンセミナー

詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.hata-web.com/

◆初めて建設業で働く人のための建設業入門
オンラインセミナー(内定者向け)

4月25日(月), 5月23日(月)、6月27日(月)
(各回同じ内容です))

◆技術提案 文章力・提案力 強化2日間コース

【オンライン】6月1日(水)~2日(木)
【東 京】9月6日(火)~7日(水)

◆建設業法 完全解説セミナー

【名古屋】5月20日(金)
     9月9日(金)

【大 阪】7月8日(金)

【オンライン】11月8日(火)

◆経営者、幹部のための「建設業幹部社員1年
目の教科書」セミナー

オンライン開催
5月11日(水)9:00〜12:00 
5月19日(木)9:00〜12:00 
5月25日(水)9:00〜12:00

◆新任現場責任者育成3か月コース

東京 6/23(木)~9/8(木)
オンライン 6/20(月)~8/31(水)

◆現場代理人育成6か月コース

東京 6/11(土)~11/12(土)
オンライン 5/27(金)~10/27(木)

◆建設業幹部社員育成3か月コース

東京 6/21(火)~9/29(木)
オンライン 6/14(火)~9/15(木)

詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.hata-web.com/

★学習教材~書籍、DVD~

社内研修や自習にて活用できる建設技術書籍、DVDを
以下よりご覧いただけます。

https://hata-web.com/online-shop/

【編集後記】

昨日は「幹部社員1年目の教科書」セミナーを
開催しました。
北は秋田から南は沖縄まで、建設会社の幹部
社員が集いました。
幹部社員同士でディスカッションする機会が
少ないため、皆さん楽しそうに意見交換されて
いました。

◆経営者、幹部のための「建設業幹部社員1年
目の教科書」セミナー

オンライン開催

5月19日(木)9:00〜12:00 
5月25日(水)9:00〜12:00

https://hata-web.com/open_seminar/28443/

無料ノウハウ集の目次です
●人材育成手法
【新入社員育成の秘訣】
【若手社員育成の秘訣】
【現場代理人育成の秘訣】
【工事部長・課長育成の秘訣】
【現場コミュニケーション技術】

●業績アップ手法
【工事成績評定で80点を取る方法】
【技術提案で高い評価を得る方法】
【原価低減のポイント】
【建設業が ISO を活用して儲ける秘訣】

下記にアクセスしてパスワードを聞かれたら
「hatacon」
と入力してください。

https://hata-web.com/know-how-collection

●降籏 達生のプロフィールはこちら
https://hata-web.com/lecturer/607/

【発行】ハタ コンサルタント株式会社
 代表取締役 降籏 達生
【所在地】愛知県名古屋市中村区名駅4-2-28
 名古屋第2埼玉ビル
【東京本店】東京都中央区銀座七丁目15番8号
 タウンハイツ銀座406
【大阪本店】大阪市中央区南船場四丁目10番5号
  南船場SOHOビル702

電話052-533-9688 FAX052-533-9689

【ホームページ】https://hata-web.com/
【作者に直接メールする】furuhata@hata-web.com

いいなと思ったら応援しよう!