
Photo by
yamong
気になった記事のため方、消費の仕方
ネットをしていて、気になる記事を見つけた際どのように管理するのがいいのか。
pocketを使う、いいね、お気に入りをしておく、とりあえずブラウザのタブで残しておく等色々あると思う。
自分の場合はブラウザのタブで管理しており、平日に溜めておいて休日に一気に見るようにしている。だいたい20タブ位になる。
なぜブラウザのタブで管理しているのかというと
たくさんタブ開いていると、ブラウザが重くなりそうなので見ざるを得なくなるから(単に邪魔というのもある)
である。
後で見ようと思ってもなかなか見ない場合が多いと感じる。
それを回避する方法が必要で、見ないと何かしらのデメリットが発生するような仕組みが必要だと考える。
で、それに近いのがブラウザ重くなりそう問題で、それを回避するために気になった記事を読みタブを少なくしている。
皆さんはどうしているのか気になるのでぜひ教えて欲しい。