見出し画像

都行燈 雪洞


都行燈(みやこあんどん)は創業1889年の歴史ある照明器具メーカーです。古くから受け継いできた木工職人の技を活かした手作りの行燈を作っています。行燈は室町時代に禅僧が使っていた携帯用の照明器具が一般に広がったものと言い伝えられています。現在は明るく光を灯すので、縁起が良いとされ,お部屋のインテリアだけでなく贈りものとしても人気があります。
伝統的な雪洞(ぼんぼり)の形を極限までシェイプアップした‘BONBORI’が風林庵のお部屋を優しく照らして皆様をお出迎えさせていただきます。
 
 
MIyako-Andon is a traditional Japanese lighting maker established in 1889. It’s made by hand of a craftsman with a traditional skills. Representative of Japanese lighting, andon is said to be the popularized portable lighting equipment that was originally used by the Buddhist monks during the Muromachi period. It is considered nowadays to be of good fortune due to its ability to light brightly and is very popular for interior decoration and as gifts.
We have a round-shaped light ‘BONBORI’ imitates a traditional Japanese light.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?