![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20862852/rectangle_large_type_2_727824fa1126cd8026a811c6e79f5354.jpg?width=1200)
J1サポーターの移動距離。横浜FCサポの移動距離は?1番移動距離が長いのは…
ふとした疑問
今シーズンのJ1リーグのチームは、北海道1チーム、東北1チーム、関東8チーム、東海2チーム、関西3チーム、中部1チーム、九州2チームでの闘いとなる。関東圏に集中している感は否めない。選手達の移動は、飛行機、新幹線、バスなど様々である。同様にサポーターもほぼ、同じ距離を移動して応援しにいく。
ふと気になった。。。年間どのくらいの距離を移動するのだろう?
全試合観戦したらどのくらいの距離になるのだろうか?Google Mapを使って各チームの総移動距離を算出した。距離の算出は以下の3つをルールとした。①各クラブのホームスタジアム間での距離(例:ニッパツ三ツ沢球技場→ノエビアスタジアム)。②全て車で移動。③最も短い距離
算出結果、及びランキング化した結果は以下の通り!
総移動距が最も長いのは・・・
やはりと言うべきか、コンサドーレ札幌がダントツで移動距離が長いですね。片道で23,521km!観戦終えたらもちろん帰宅するはずなので、47,000kmにもなります。余裕で地球一周しちゃいますね。んー改めて数字にしてみると、コンサドーレサポーター凄い。。。
気になる横浜FCは・・・?
一方、横浜FCはというと・・・6,646km。なんとも例えの難しい距離である。しかし、これだけ関東圏にチームが集まると移動距離は少なくて済む。今までのJ2では、見に行くだけでも結構な疲労が・・・この移動距離が少ないということは。喜ばしい限りである。ホームのニッパツへの観戦はモチロン、今年はせめて首都圏のライバルの地へは出向こうと思う。
まだ観戦したことがない人もふらっと来てみると意外にハマるかもですよ?日常で大声出すことありますか?誰かを声出して応援することありますか?ストレス解消にもなりますし、応援するチームが勝った時の爽快感たらないです!
横浜なら手を叩こう!