間違えやすい日本語

今週末(12/1)に受けるビジネス文書検定のための覚え書きです

〈間違いやすい敬語〉
・お世話様です  は、お世話になっております
・助かりました  は、ありがとうございました
・お見えになられる  は、お見えになる /いらっしゃる
・説明させていただきます  は、ご説明いたします
・ご理解いただけましたか?  は、説明不足の点はなかったでしょうか?
・了解しました  は、かしこまりました or 承知しました
・ご贈答くださり  は、ご恵贈くださり
・ご拝顔くださり  は、ご引見/ご面会くださり

〈頭語+結語〉はセットで使う
拝啓+敬具 最もスタンダード
拝復+敬具 返信用
謹啓+謹言 丁寧
前略+早々 すぐに要件を伝えたいとき

〈時候の挨拶〉
新春の候、貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。(1月)
初夏の候、貴社ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。(6月)
晩秋の候、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。(11月)
https://note.com/furiko_dearu/n/nffb9cb3b5aa7

〈感謝の挨拶〉
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
平素は格別のご厚誼にあずかり、厚く御礼申し上げます。
過分なるご厚情を賜り、心よりお礼申し上げます。
ひとかたならぬご厚意に心よりお礼申し上げます。

〈言葉の意味〉
ご盛会をお祈りいたします。
…会合が盛大でにぎやかになることを願うということ

事情ご賢察の上、ご容赦くださるよう、お願い申し上げます。
…事情を察して、許してくださいということ

このたびは結構なお歳暮をご恵贈くださり、厚く御礼申し上げます。
…よいお歳暮を贈ってくれてありがとうということ

ご引見
…身分の高い者が、相対的に身分の低い者を、自分のもとへ招いて面会すること。「ご引見いたしたいと存じます」は間違った日本語

記書き
…挨拶文のあとに「記」と記載し、伝えたいことを箇条書きにする書式。ビジネス文書でよく使われる。「以上」で締める

〈ビジネス風言い換え〉
最初  は、当初
行います  は、実施します
受ける  は、お受けする
今度  は、このたび
通知します  は、ご通知申し上げます
おたく  は、貴社
うち  は、当社/弊社
うちとしても  は、当社といたしましても
忙しいにも関わらず  は、ご多忙にもかかわらず
特別の配慮  は、格別のご高配
心からお礼します  は、厚く御礼申し上げます
おかげで  は、おかげさまで
~してくれた  は、ご~くださった
見てください  は、ご高覧/ご査収ください
言ってください  は、お申し付けください
お名前  は、ご尊名、ご高名
~してください  は、~くださいますようお願い申し上げます
優しくしてくれて  は、格別のご厚情を賜り
がんばる  は、鋭意努力する
これからもよろしく  は、今後とも変わらぬご支援ご愛顧のほど、お願い申し上げます
略式だけど  は、略儀ながら
いつも  は、平素は/度々
ひいき  は、お引き立て、ご愛顧
本当にありがとう  は、誠にありがとうございます
行かせます  は、参上させます
〜をきっかけに  は、〜を機に
〜する  は、〜いたす
一生懸命仕事に励む  は、精励する
〜つもりだ  は、〜所存でございます
これからも  は、今後とも
すぐに  は、直ちに
私ごとですが  は、私儀
仕事でもプライベートでも  は、公私ともに
〜付で  は、〜付をもって

おかれましては
…「関しては」を丁寧にした表現
貴社におかれましてはますますご隆盛のことと、お喜び申し上げます

お越しいただき/ご足労いただき
お越しいただきありがとうございました
お忙しい中にもかかわらず、ご足労いただきありがとうございました

お含みおきください
…ある出来事を心の中に留めておく
諸事情をご理解の上、お含みおきくださいますようお願い申しあげます

お目通し
類語:「ご一読」「ご高覧」「ご確認」
議事録の準備ができましたので、お目通しいただけますでしょうか

ご愛顧を賜り
意味は「日頃から気に掛けてくださって」
旧年中は格別のご愛顧を賜り誠にありがとうございました

努めてまいります
類語:「精進してまいります」「精霊してまいります」「尽力いたします」「身を入れてまいります」

承りました
意味は「聞く」「引き受ける」「もらう」の3つある
「〇月〇日にご予約を承りました」

承知しました
意味は「内容を理解する」と「お引き受けする」の2つある
「納期変更の件、承知しました」

至らない点
「至らない点もあるかと思いますが、よろしくお願いします」

まずは
「まずはご報告まで」「まずはご連絡まで」

取り急ぎ
「取り急ぎご連絡まで」「取り急ぎお礼まで」

つきましては
意味は「〜については」
「その件につきましてはただいま調査中です」

心づもり
意味は「前もって心のなかで考えておく」
「お心積もりだけ取り急ぎお願いします」

倍旧の
以前にも増して
「倍旧のご指導ご支援を賜りますよう…」

万全を期す
少しの不備もないようにする
「今後はこのようなことのないよう、万全を期す所存でございます」

ご高承の上
承認のうえ、承諾のうえ

ご高承の通り
そちらも知っての通り

書中をもって
手紙で
「取りあえず書中をもってご通知申し上げます」

時下
この頃。日頃

幸甚
なによりの幸せ

同慶
相手と同様に自分も嬉しいこと

衷心
まごころ

所期の目的
前もって決めておいた目的

貴地
相手がいる場所を敬った言い方

相手の繁栄・健康などを祝う言葉
貴社(皆様)[におかれましては]ますます○○のこととお慶び(お喜び)申し上げます
相手の繁栄・発展を喜ぶ言葉(会社宛て)
ご清栄
ご隆盛

ご隆昌
相手の健康・幸福を喜ぶ言葉(個人宛て)
ご健勝
ご清祥
ご清福

相手の態度や気持ちを敬うときに使う言葉
○○を賜る / ○○をいただく
ご厚情 ⇒ 心からの親切。厚い情け。
ご愛顧 ⇒ 目をかけること。ひいきにすること。
ご高配 ⇒ 相手の心くばりを敬うときの言葉。
ご懇情 ⇒ 親切心、真心を敬っていう言葉。
ご芳情 ⇒ 相手の親切な心づかいを敬っていう言葉。
ご高承 ⇒ 相手の承認、承知を敬っていう言葉。

相手に何かの行動や態度を求めるときの言葉
何卒○○のほど、お願い申し上げます / ○○ください[ますよう、お願い申し上げます]
ご鞭撻 ⇒ 努力するよう励ますこと。
ご足労 ⇒ 相手に来てもらう行動を敬う言葉。
ご来臨 ⇒ 人がある場所へ来てもらう動作を敬っていう言葉。
ご了承 ⇒ 事情を納得する意志を敬っていう言葉。
ご承諾 ⇒ 依頼を引き受けるときの言葉。
ご査収 ⇒ 書類や金品などを確認のうえ受け取ること。
ご笑納 ⇒ つまらないものですがお納めくださいと、へりくだっていうときにいう言葉。
ご自愛 ⇒ 健康面などについて自分自身を大切にすること。
ご寛容 ⇒ 広い心で相手を受け入れること。
ご容赦 ⇒ 相手の過ちを広い心で許すこと。
ご寛恕 ⇒ とがめだてせずに許すこと。
お引き立て ⇒ とくに目をかけて用いること。

いいなと思ったら応援しよう!