見出し画像

ポイント集約と利用特典クーポンは家計の味方


厚み3cm超えの財布

パンパンに膨れ上がった財布を使っていた10年前。今のようにどこかしこで、キャッシュレス決済ができるわけではなかったので、私もまだまだ現金での支払いがほとんどでした。そして、レシートやら領収書、使うか分からないクーポン券やもう期限が切れてしまっている割引券など、お金ではないものが財布の中を占めていました。

家計整理アドバイザーの資格取得後、昔使っていたパンパン財布と新たに使い始めた財布の厚みを比べてみると、ちょうど半分になっていました。パンパンのものは厚み3cm超え(中身を抜いた状態だったのですが、これまでパンパンに入れられていたので、革が伸びちゃっています……)で、おそらく中身が入っていた時はもっとあったのではないかと推測できます。そして、家計整理とともに財布のお片づけをした後の新しい財布は1.5cmでした。

その後、長財布である必要性も感じなくなって、今は片手サイズの同じく1.5cm厚みのミニ財布を長く使っています。本来財布は、大切な“財”を入れるもの。レシートだらけの時にはそうとは言えませんでしたね。

薄い財布は家計整理を加速させる!

財布が薄くなった、ただそれだけで、ずいぶん気分が変わったことを覚えています。そしてそこからは、家計整理がしたくて仕方ない!というモードに。試行錯誤しながら、自分に合ったやり方が何となく決まって、今もずっとそれを続けています。もちろん、ライフスタイルに変化があったりすれば、今一番やりやすいように見直すこともあります。

ポイントは“集約”だけ

このあたりから、無理なく効率的にポイントを集めることにも意識がむくようになりました。ただ、いわゆる“ポイ活”に熱心な方のお話を聞くと、これは本当にこまめな人でないと出来ない!と思いました。この場合はこうとか、ここのお店はこうとか、お得な契約期間を終えたら解約して次はこっちにとか、とにかく色々な方面に常に意識をおいて管理しているような。正直、私はそんなにこまめな方ではないので……きっとやってみた方が色々と良いことがあるのだろうとは思ったのですが、自分には向かない!無理だ!と、早々に判断しまして……、とにかくポイントを「集約」することだけにしました。

性に合う方法で割り切り!

なるべく1つにする、ということ。クレジットカードも、QRコード決済も、iDも、とにかくすべて同じポイントが貯まるように同じものを使う、同じものを紐づける。私はもうこれだけです。「この期間はこのQRコード決済で買い物をすると20%還元!」となっていても、自分はそれを使っていない、これを機に使い始めても良いのかもしれませんが、それはしない。なるべくシンプルに使って、スマホや支払い方法の散らかりを防ぎながら、ひたすら同じものを使って自然とポイントを貯めていく方が性に合っていました。

クーポンでさらにお買い物

私の貯まったポイントの使い方の一つは、急な出費を助けてもらうもの!ということ。普段はさまざまな事柄に細かく予算を決めてその中で生活していますが、急きょ外食になってしまった場合など、予算を組んでいなかったことが起きた時に、ポイントを利用して助けてもらったりします。月末など、本当にありがたい!

また、ポイントとは別に、利用額に応じたクーポンが得られるのもなかなか嬉しいものです。ここ5年ほどは、年間22,000円分のクーポンを使って、生活雑貨や本、衣類などを手に入れることが出来ました。お風呂のグッズをマグネットタイプに買い替えたかったのですが、一気に買いそろえるには予算的にしんどいぞ、と思ってためらっていましたが、このクーポンを使うことで解決できました。端数の調整で、セールになっていたピアスを買えたことも!しかも、数百円という破格で。キャッチタイプのピアスだったのですが、自分でちょっといじって、フックピアスに変更し、今ではかなり頻度高めに使っています。数百円だったことは内緒で。

自分にとって良い方法を見つける

電力会社との契約で得られたポイントを、商品券や他のポイントに移行することができる制度なども、いつものポイントへ移行します。1月と7月に行うと1.2倍になるので、そのタイミングで。このように、使っているものによって色々なお得なサービスがあると思います。私はこまめな方ではないので、決まったことしかしていません。上手な方からしたら、もったいない!と思われることも多いかもしれませんが……性に合った方法、そして続けられる方法で、自分にとってのお得な道を見つけていきたいものですね。

教えてくれたのは…

林 啓子(はやし けいこ)
インテリアコーディネーター資格取得後、設備メーカーで換気・照明などのプランナーとして勤務後、出産育児のため退職。 子供の生活に合わせることを優先するため他業種での2年間の職務中に、整理収納アドバイザー1級、親・子の片づけインストラクター1級、家計整理アドバイザー1級の資格を取得。 4年前から住宅設備関連の仕事と兼業しながら、お片づけや家計整理のセミナー、お片づけサポートなどを行う。また月に一度、お片づけ後などの不要になった子供服リユースイベント(@ろいやるはうす)のスタッフとしてもお手伝い中。


コンシェルジュのいる総合住宅展示場ふれあいホームタウン

ふれあいホームタウンは、コンシェルジュがいるから、気軽に立ち寄れる総合住宅展示場。
広島県福山市・尾道市・広島市に約30棟のモデルハウスが揃っています。
Webサイトでは、出展しているモデルハウスについてや、家づくりのQ&A、総合住宅展示場ならではのメリットなど役立つコンテンツが盛りだくさんです。
家づくりを考えている方も、そうでない方も、一度見てみてくださいね。