![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117327749/rectangle_large_type_2_15fbaabc40775bbd8382b25c97c01dac.png?width=1200)
利き脳タイプ別収納第2弾!「右左脳タイプさん」を徹底解説
今回紹介する利き脳タイプ別収納は、「右左脳タイプさん」。このタイプは、インプットが右脳・アウトプットが左脳の利き脳を持つ方です。
今回も、「右左脳タイプさん」の得意不得意から、それをもとにしたおすすめ収納方法を紹介します!
こんにちは!ライフオーガナイザーのきづきともこです。
前回、第1弾としてスタートした「利き脳タイプ別収納」。収納方法を「人」に合わせることで、日々の片づけがラクになるという、利き脳に合わせた片づけ収納のコツをご紹介しています。
今回は、チェックの結果が右左脳タイプさんだった人へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1695692574371-oa1GqD9SHE.jpg?width=1200)
▼利き脳チェックはこちらから
右左脳タイプさんの得意な事、苦手な事
まずは、右左脳タイプさんの得意なことはこんなことです。
![](https://assets.st-note.com/img/1695867387181-FO7qTLRL7O.jpg?width=1200)
自己プロデュース力が高くデザインセンスがある
白黒はっきりさせることができる
隙間収納・有効活用が得意
形から入るのが好き
機能的に分ける事も好き
インプットが右脳、アウトプットが左脳の「右左脳タイプ」は混合脳。物事を感覚的に捉え、緻密さをもって表現するのが特徴です。ビジュアルを大事にし、お店のディスプレイのような空間を好むのがこのタイプです。
そんな右左脳タイプさんの苦手な事は、こんなこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1695693000974-qra2vdlFsL.jpg?width=1200)
こうあるべき、にとらわれがち
完璧主義な反面、ダメとなると急にテンションが下がる
最新・限定に弱い
コツコツ片づけるのは苦手
ビジュアル重視でイメージはあるのに、現実的に実現しようとすると難しく考えてしまい、作業になかなか取りかかれなかったり、途中で急にやる気を失ったり。また、やりだすと細かいところまで気になってしまい、完璧にいかないと途中でテンション下がることもあります。
おすすめの収納方法①お店のようなディスプレイ収納
右左脳タイプさんにおすすめの片づけ方は、「形から入る」こと!まずは、理想を具体的な形にしていくことで、片づけが加速していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1695694237545-m1Nw04CJFy.jpg?width=1200)
例えば、先に好みの収納グッズを揃えたり、計画を立てたりすることで、「こう片づけていく!」という具体的なイメージを明確にするのがおすすめです。
見た目も機能性も重要な右左脳タイプさんは、ビジュアルを取るか機能性を取るか迷うことも。そんな時は、収納エリアごとに、お客様目線と家族目線のそれぞれで見てみるのがおすすめ。
![](https://assets.st-note.com/img/1695867181107-vMHe3Qxv34.jpg?width=1200)
見えるエリアは「ビジュアル重視」、見えないところは「機能性重視」とまずは分けることから始めてみてくださいね。
おすすめ収納方法②中身が見えない収納で統一感を
収納用品も素材や色を揃えて納得のいくものを選ぶのがおすすめです。ごちゃごちゃ感が苦手なため、中身が見える透明タイプより、中身が見えない収納グッズが向いています。収納方法は、出し入れしやすいざっくり収納でOK!
![](https://assets.st-note.com/img/1695693470645-mFmBt6vCLK.jpg?width=1200)
右左脳タイプさんは、中身が見えないボックスには、ラベリングが必須です。自分では分かっていても、家族には分からないという場合もあります。
ラベルの見た目が気になるという場合は、英語やマークなど自分らしいデザインにするとモチベーションが上がりますよ。
まとめ
片づかない原因のひとつとして、自分に合っていない収納方法を取り入れているということはよくあります。
片づけ方も収納方法も、自分に合うやり方が正解!利き脳タイプ別の収納方法をヒントに、少しでも、ラクに片づけやすいおうちになったら嬉しいです。
教えてくれたのは・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1695694295401-xjW9Mop1YE.png)
きづき ともこ
お気に入りの空間で、ワクワク軽やかな日々を送りたい
ライフオーガナイズで部屋・暮らし・自分自身を整えたい人を応援します
*マスターライフオーガナイザー
*ブログ「ライフオーガナイズで無理なく続くシンプルライフ」運営
*福山市&オンラインにて片づけ収納サポート、講座開催
*片づけ収納ドットコムライター
コンシェルジュのいる総合住宅展示場ふれあいホームタウン
ふれあいホームタウンは、コンシェルジュがいるから、気軽に立ち寄れる総合住宅展示場。
広島県福山市・尾道市・広島市に約30棟のモデルハウスが揃っています。
Webサイトでは、出展しているモデルハウスについてや、家づくりのQ&A、総合住宅展示場ならではのメリットなど役立つコンテンツが盛りだくさんです。
家づくりを考えている方も、そうでない方も、一度見てみてくださいね。