![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121661188/rectangle_large_type_2_069efa0f26b28eb26f56424c3dde8060.png?width=1200)
利き脳タイプ別収納第4弾!「左右脳タイプさん」を徹底解説
第4弾の今回は、「左右脳タイプさん」を紹介!前回に引き続き、インプット左脳タイプの方へのオススメの収納方法です。
ぜひご自身のタイプをチェックして、利き脳タイプにあった収納を取り入れてみてくださいね。
こんにちは!ライフオーガナイザーのきづきともこです。
収納方法を「人」に合わせることで、日々の片づけがラクになるという、利き脳に合わせた片づけ収納のコツをご紹介しています。第1弾~第3弾と続いた「利き脳タイプ別収納」いよいよ最終回です!
今回は、チェックの結果が左右脳タイプだった人へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1699922054785-YsuAwSZfa9.png?width=1200)
▼利き脳タイプチェックはこちらから
左右脳タイプさんの得意な事、苦手な事
まずは、左右脳タイプさんの得意なことはこんなことです。
![](https://assets.st-note.com/img/1699922350534-HvBYZwKU5W.jpg?width=1200)
自分らしさを見つけるのが得意!!
発想や行動がユニーク!!
じっくり考える事ができる!!
模様替えが大好き!!
意外と立ち直りが早い!!
左右脳タイプは、インプットが左脳、アウトプットが右脳の混合脳です。ものごとを論理的にとらえ、感覚的に表現するので、発想や行動がとってもユニークなのがこのタイプです。
そんな左右脳タイプさんの苦手な事は、こんなこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1699922408488-o7WWmMc4I2.jpg?width=1200)
分析しすぎて頭でっかちになりがち
他の人の意見があまり参考にならない
みんながおすすめする便利グッズが使いこなせない
被害妄想に陥りがち
自分が納得してからでないと動けないので、片づけにおいても少し時間がかかりがちです。頭では分かっていても、うまくいかずにモヤモヤしてしまうんですよね…
おすすめの収納方法①マイルールで便利ならOK!
左右脳タイプさんにおすすめの片収納方法は、「マイルール」で場所を決めて収納していくことです。
![](https://assets.st-note.com/img/1699922446813-0KWlzXEB28.jpg?width=1200)
「ここに置くべき」「このカテゴリーは一緒に収納するべき」といった、通常の収納方法や、人がおすすめする方法にとらわれず、「私はここにあったら便利!」「これとこれが一緒だと分かりやすい!」といったマイルールで決めていくと維持のしやすさにつながります。
アイテム別、素材別、色別、頻度別、分け方、並べ方も、自分が一番しっくりくる方法を見つけるのがベストです。
おすすめ収納方法②かんたん&見える化
細かい分類や作業が苦手なので、片づけるときは少しずつ飽きずに続けられる工夫をしながら進めるとうまくいきます。理屈でいっぱいになって、収納方法に迷いがでてきたら、「右右脳タイプ」の方法を参考に、ざっくりかんたんに収納するのがおすすめです。
また、自分にとって興味のあるもの、趣味のものはちゃんと把握できるのに対し、興味の無いものや日用品などは、しまい込むと忘れてしまいがちなことも。
![](https://assets.st-note.com/img/1699922456237-7b0zewDS9x.jpg?width=1200)
見えないとさらに買い込んでしまう恐れがあるので、オープン収納にしたり、透明や半透明の収納グッズを使って、ひとめで見える工夫をすると管理しやすいですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1699922491429-ZZtiR2mKuj.jpg?width=1200)
片づかない原因のひとつとして、自分に合っていない収納方法を取り入れているということはよくあります。
片づけ方も収納方法も、自分に合うやり方が正解!利き脳タイプ別の収納方法をヒントに、少しでも、ラクに片づけやすいおうちになったら嬉しいです。
教えてくれたのは・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1699922234406-9fRqmexJYA.png)
きづき ともこ
お気に入りの空間で、ワクワク軽やかな日々を送りたい
ライフオーガナイズで部屋・暮らし・自分自身を整えたい人を応援します
*マスターライフオーガナイザー
*ブログ「ライフオーガナイズで無理なく続くシンプルライフ」運営
*福山市&オンラインにて片づけ収納サポート、講座開催
*片づけ収納ドットコムライター
コンシェルジュのいる総合住宅展示場ふれあいホームタウン
ふれあいホームタウンは、コンシェルジュがいるから、気軽に立ち寄れる総合住宅展示場。
広島県福山市・尾道市・広島市に約30棟のモデルハウスが揃っています。
Webサイトでは、出展しているモデルハウスについてや、家づくりのQ&A、総合住宅展示場ならではのメリットなど役立つコンテンツが盛りだくさんです。
家づくりを考えている方も、そうでない方も、一度見てみてくださいね。