
TVすぐつけたがる人 苦手
付き合っていても結婚したい人とそうでない人がいる。その違いってなんだろう?
彼といると最高に居心地が良い。
息子以外の他人と長い時間いることができるなんて思ってもみなかった。生活を共にできる人間は息子以外にいるのだろうか?と長年思っていた。
お付き合いした人がいても結婚ではないな、と思っていた。
誰かと旅行に行くと、何を食べるか、どこをどう回ってどこへ向かうかとか、お互いの疲れ具合とかも違うし、あれこれ気を遣う。
同じ部屋で誰かと寝るのも落ち着かないし、眠れない。ほとんど寝てないまま夜が明ける。
元々眠りが浅いんだと思う。隣の部屋の息子の気配でも、猫の呼吸が耳元でしただけでも目が覚めてしまう。猫の呼吸で起こされるなんて幸せな起こされ方なんだけどね。
部屋に入るなりTVをつけたがる人は苦手だ。なんですぐにTV?
ま、いっか。ぢゃ、私は本でも読もうかな〜。と持参した本を手に取る。するとだいたいそういう人は「一緒に来てるのに本読み始めるのってどうかと思う」とか言い出す。いやいや(−_−;)あなたTV見てんぢゃん…
めんどくさ…
彼とは
なんだろう 自然な自分でいられる
一緒に寝ていても何度も目が覚めてしまうのはいつもの通りなんだけど。不思議と嫌ぢゃない。
彼の寝顔を眺めて幸せだなーって思って、また目を閉じる。
長い時間いても疲れない。もっと一緒に居たいと思う。おしゃべりが尽きない。
優しい気持ちでいられる。
何かしてあげたい、と思える。
でも、まだ一緒には暮らさない。
彼が帰って独りになった時に、なんだかホッとしてる自分もいる。