見出し画像

日本全国ぶらり旅 1日目レポート

どーも!ふららんです!
普段はVRChatやResoniteなど、VRプラットフォームを中心に遊んでいます。

1/7は全国制覇の旅「日本全国ぶらり旅」初日でした!
初日は北海道から宮城県(仙台)への旅です。
時紀列に混じて旅の出来事をXの投稿をメインに振り返っていきます。

11:00頃 新千歳空港到着!

旅のスタート地点は新千歳空港から!


13:10 新千歳から仙台へ

14:30 仙台空港に到着!仙台空港にて旅先での初の飯を食べる!

ついに宮城県に到着!
仙台空港の「牡蠣と海鮮丼 ふぃっしゃーまん亭」にて「金華サバ漬け丼」をいただきました。
人生で食べたサバの中で一番美味しかったです!
良い旅のスタートを切れました。


16:00 仙台駅到着!

仙台駅ではスタンプを押したり、喜久水庵で喜久福を買ったり、ホヤのつまみを買いました。

また今回の旅を始めるにあたって「日本一周パスポート」というものを買いました。
これから新しい県につき次第、記念スタンプを押そうと思います。

17:00 VRChatでフレンドの烏丸さんとオフ

今回の旅で一番初めにあうVRChatの友達は烏丸さんでした。
リアルでは初めて会いましたが、声でだれかすぐわかりました。
VRChatのオフ会でよくあることです。


18:00 烏丸さんと居酒屋で夕食

「かき小屋 飛梅 仙台駅前店」にて宮城産の牡蠣やホヤなどの海産物のほか、笹かまぼこ、みそもつ串なども食べました。
特に良かったことは新鮮なホヤのおいしさを知れたことです。

日本酒は宮城県で有名な一ノ蔵と浦霧の2つをいただきました。
どちらも美味しかったのですが、浦霧はとても飲みやすくて特に好きでした。

なによりVRChatの友達と一緒に食べる飯はおいしい!と改めて感じた次第です。

20:30 仙台駅周辺の酒屋で角飲み

友達兼自分へのお土産としてニッカウヰスキーの「宮城峡」を買おう!
ということで近場にあった酒屋の櫻井商店へ。
お目当てのウィスキーは買えませんでしたが、宮城県産の地酒を角飲みしてきました。

ここでは祥雲金龍いただきました。
キレと甘みがよく、美味しいお酒でした!

21:00 ホテル着、本日分のnote作成開始

早速初日から日記書いてます。明日以降も継続したいところ。

23:00 今日も一日生き延びてえらい!集会を開く

仙台のホテルからVRChatを起動してのインスタンス管理でしたが、大きな問題も起きずに開催できました。
ホテルの回線、もしくはLanケーブルの接続不良で一時的にネットがつながらなくなることもありましたが、これならどうにか集会を実施できそうです。

25:00 就寝

本日かかった金額

交通費  :¥19,950
ホテル代 :¥6,450
食事代  :¥8,890
お土産等 :¥7,755

合計:¥43,595

快適にVRChatをプレイするための工夫

今回の旅において宿泊地の回線によってVRChatをプレイできなくなる可能性があったため、フレンドから助言を受け、いくつかの対策を誠じてみました。

①リモートデスクトップで自宅のメインPCからVRChatを起動する
これによって回線が切れることによるインスタンス落ちを避けることができます。

私が使用しているツールは「Parsec」という海外のリモートデスクトップアプリです。ホテルからつなげる分には問題なく使えそうです。

②Lanケーブルを持って行ってホテルの有線につなげる。
ホテルにLANケーブルの差し込み叩があることが条件ですが、無料のWi-Fiを使用するよりはかなり安定した環境でプレイできるようにしました。

※フレンドから「ルーターを持っていけばさらに安定した通信環境でプレイできる」と助言いただきました。
「ルーターは家に置くもの」というのは思い込みに過ぎないのだ…。

上記の対策について教えてくれたフレンドの皆さんありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!