見出し画像

ふらのーとvol.62 富良野映えスポット


富良野の映えスポット

毎日暑いですね、、、避暑地だなんて言われてますけどここ富良野も夏は普通に暑い!ある程度湿度が低いのでまだマシですが30度越えが連日続くとやはりキツイです。朝晩は気温が下がるとはいえこの時期寝不足気味、、、
そんなときにこんな涼しげな演出をされているのが新富良野プリンスホテルの敷地内にある風鈴のアーチ。「風のガーデン」に続くアプローチに飾ってあります。音も涼しげで懐かしい~。

その先には風車の道。これもまた懐かしい。当たり前ですが風が吹くとくるくる回ります笑

風のガーデン


専用タクシーに乗って降りるとそこは「風のガーデン」ドラマで実際に使われたグリーンハウスもそのまま残っていて見学も自由にできます。ガーデナーさんが日々手入れをされているこのガーデンは季節ごとの花が約450種類咲き、薔薇の庭などもお楽しみいただけます。

8月までは「モーニングガーデン」として朝6:30からオープン。朝のお散歩にもいいかもしれませんね。

ピクニックガーデン

すぐそばにあるピクニックガーデンにはこんな可愛いフォトスポット「なないろチェア」

ふらのワインのワイン樽で作っているそうです

チェアの前には「そらいろドア」

どこでもドアを思い浮かべない人はいるのか!?

そして頭上には色とりどりの「アンブレラスカイ」ポルトガルの芸術祭で日差しをよける熱中症対策として始まったそうです。これぞ映え~

747本のアンブレラ

全部まとめてこんな感じ。緑の中に映えますね。
※8月末で終了しました

※以下、下線付きの名称をクリックするとリンク先に飛びます

ツリーアドベンチャー富良野


・7/13(土)~8/31(土)毎日営業9:00~16:30(最終受付16:30)
・9/1(日)~9/29(日)土日・祝日のみ営業 9:00~15:30(最終受付15:30)
予約不要(有料)
小学生は身長120㎝以上の方より利用可能。

大人も子供も体験できるスポットです。結構本格的なアスレチックです。残り少ない夏休みの思い出に是非。富良野近郊にお住いの方にもおススメです

森の中につくられたツリートレッキングは全19ステージ

ニングルテラス


新富良野プリンスの、というより、いまや富良野の観光スポットの代表格「ニングルテラス」森の中に可愛いログハウスが立ち並ぶクラフト中心のショッピングエリア。海外の方にも大人気のスポットです。

富良野でおススメの観光地はどこ?という質問にここは外せないのですが何をするところなの?という答えに難しい場所でもあります笑。夜はキレイだしとりあえず行ってみてください。唯一無二のスポットです

今年は8/31まで「チュチュの家」が期間限定営業中。看板メニュー、焦げめが入った冷たいミルク「焼ミルク」も飲めるようですよ。森の中のカフェでゆっくりどうぞ。
メニューはココをクリック

森の時計

ニングルテラスのすぐ先にはドラマ「優しい時間」の際に建てられた喫茶店「森の時計」がひっそり佇んでいます。「森の時計はゆっくり時を刻む」という倉本聰氏の言葉どおり、ゆっくりお過ごしください。

雪がしんしんと降る、冬の森の時計もおススメです。

富良野・ドラマ館

脚本家・倉本聰氏の富良野を舞台としたドラマ3部作(北の国から・優しい時間・風のガーデン)や富良野GROUPの舞台パンフなどオリジナルグッズを販売しているショップです。倉本ワールドがたっぷり味わえる空間でもあります。
営業時間:9:15A.M.〜6:45P.M.

外観は昭和初期の富良野駅を再現したそうです。壁には健さんの渋いパネルが飾られています。

その他まだまだ載せきれませんが、夏の富良野ロープウェーセグウェイ体験パークゴルフ熱気球体験などなど盛りだくさん。以上のスポットは全て新富良野プリンスホテル内にあります。宿泊者以外の方でもご利用できますので是非富良野にお越しの際はお立ち寄りください。

この他にも富良野近郊には映えるスポットでいっぱい。季節ごとにそこらじゅうで素敵なシーンに出会えます。

ふらのワインぶどう祭り

そして忘れちゃいけない「ふらのワインぶどう祭り」詳細は次回たっぷりと。9/1(日)開催です!

bonchi fes. FURANO

只今チケットぴあにて発売中!
美瑛~占冠までの6市町村にお住まいの方は「ふらの割」がお得です。ふらの観光協会窓口で取り扱ってますので身分証明書ご持参のうえお越しください。