![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58142091/rectangle_large_type_2_56fa80331232b8ca32a53593649d4dde.jpg?width=1200)
各駅訪問 - 富良野線 中富良野駅
最終訪問日:2021年7月23日
1. 概要
駅名:中富良野(なかふらの)
路線:富良野線
所在地:北海道空知郡中富良野町西町8
開業:明治33年8月1日
ホーム:2面2線
駅ナンバリング:F42
2. 駅の様子
ラベンダーで有名な中富良野町の中心駅です。駅舎は平成元年改築の平屋のもの。出入口と窓の上にあるアーチ型の意匠が特徴的です。
駅舎内。無人駅ですが、訪問時には職員さんがいました。券売機などはありません。観光地らしく観光案内所が併設されているほか、コインロッカーもありました。
ホームは2面2線で、構内踏切で連絡します。交換駅でよくある千鳥配置ではなく、両ホームが並ぶ配置です。構内踏切に遮断機はありません。上屋はないですがホームの日常的に使われる部分は舗装されているので、比較的高待遇の駅といえそうです。ホーム端を跨ぐのは外部の歩道橋です。
駅名標。当駅と西中の間には臨時駅のラベンダー畑駅がありますが、駅名標には表示されていません。