見出し画像

伝習所の試験


こんにちは
Hanohaです

お久しぶりです
忙しさにかまけて 更新が滞ってしまってすみませんでした
前回は確か夏でしたね
先日 このnoteを見ました という方が訪ねてきてくださって いやもう嬉しくて 笑
更新を待ってくれているというので これは何か更新しなければと書いてみたわけですが 特にご報告もなくてですね
何から書いたものかとは思っているのですが
そういえば 少し前に 来年度の伝習生の募集があり 試験も終わったようです
では その辺のお話を少し

伝習生の試験

これに関しては終わってしまいましたし ホームページに載っている以上のことは特にいえないのですが 小論文と面接です
小論文は その場で出されたお題に関して原稿用紙二枚分でまとめる みたいな内容でした
特に気張っても仕方ないので リラックスして臨めばいいと思います

面接は いわゆる圧迫面接というやつです
質問もかなり意地悪ですが 動揺しないで堂々としていれば問題ないと思います

いざ受験だとなると 服装も悩みの種かと思いますがどうでしょうか
私だけかな?
私が受験した年はキレイめな私服の人が多かったように思います
スーツの人も3分の1くらいいたかな
ただ 3グループくらいに分かれての受験だったので グループによってはみんなスーツだったグループもあったようです
でも 服装の指定はないので なんでも大丈夫ですよ!

そういえば 併願しているという人もいましたし 例年そういう人はいるようでした
もし 他の学校と悩んでいるのなら 併願も手かもしれませんね

研究生

ついでに 研究生についても少し
研究生は指導所2年目の人たちと思われそうですが 条件を満たせば研究課程から入所できます
条件とは 伝習生修了同程度の知識とろくろ技術を有すること
つまりろくろをどこかで習っていたという方は研究課程からでも入所可能です
今年度の募集は終わってしまいましたが 来年度 伝習生を希望している方も ろくろに自信があれば 研究課程から入ってもいいかもしれませんね

ちなみに 研究課程の入所試験は 小論文 面接 技術試験 です
伝習課程を修了で試験を受ける場合 技術試験は免除になります
まったくろくろに触ったことのない人でも 一年間通えば研究課程の入所試験は 技術試験がなくなる分 優しいかもしれません

まとめ

今回は 入所試験についてまとめてみました
来年度の募集は終わってしまいましたが 毎年 10名程度の入所者がいます
いつか入所を希望する方の 心の準備の手助けになると嬉しいです

※2024.1.21現在の情報です
入試内容等 変更になっている場合があります
詳しくは 栃木県産業技術センター窯業技術支援センターホームページ をご覧いただくか 直接お問い合わせください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?