見出し画像

#14 【受験対策】問題集を購入しました!(入試3週間前)


在校生ママさんの合格体験談をお聞きし、
うちもすぐに受験対策を始めなくては!と焦ります。

問題集を購入

まずは過去問を買おう!と調べました

が、小学校受験は、「過去問」が無いのですね。
(試験の問題用紙を持ち帰らないため。)
なので、過去問ではなく問題集を選びます。

問題集を出している出版社はいろいろありましたが、
Amazonでレビューも良さそうだった「理英会」の問題集にしてみました。
(比較検討している余裕が無く選んだのですが、この問題集、すごく良かったです😃)

翌日に届いたのがこちら↓
3冊入っていました。(下の2冊には表紙に学校名が入っています。)


我が家が購入した問題集はこれだけ

お値段4,950円(送料込み)

なかなかのお値段💰
ですが、
小学校お受験対策のために購入した問題集はこれだけなので、
安く済んだと言えるかなと思います。

小学校入試とは、を学ぶ


緑色の「合格ガイドブック 保護者の方へ」という冊子が、
お受験素人の私に国立小学校受験のイロハを教えてくれました。

印象に残ったフレーズは、

『小学校入試 = 家庭教育の入試』

とのこと😳

幼稚園・保育園は義務教育ではないので、
小学校入試では、家庭での教育が問われるということなのか❗️

試験の内容は、

  • ペーパーテスト

  • 集団生活の基本となる行動観察

  • 手先の巧緻性テスト

  • 運動能力テスト

  • 面接

が基本構成。

これらを通して、子どもがちゃんと力をつけているか、
家庭できちんと教育できているかを
判断されるのですね。

私たち親が良い見本となっているか、
正しい日本語を使っているか、
聞く姿勢はどうか、
生活態度、生活習慣はどうか等。

この冊子を読み、
生活態度・習慣の全般に注意を払おうと
夫婦で話し合いました。

また、過去問を見ていると問題の傾向なども何となく分かってきます。

早生まれの娘は、ひらがなは何とか書けますが、
今はまだカタカナがまだ読めないし書けない状況。
幼稚園のクラスの子たちはカタカナを書ける子が多いので
カタカナを勉強しなくてはと思い込んでいましたが、
問題集を見ていると、カタカナは出てきませんでした。
ホッ。

在校生ママさんからの情報、
問題集、
娘の今の状態を照らし合わせ、
どこを重点的に取り組むか、
3週間で合格レベルまで行くために
必要な取り組みを洗い出しました!

〇〇に関する問題が多く出ているようです。
ここ、わかりやすくまとめておこう、
ということで、我が家で最初に行った取り組みについて次回記します📝

つづく


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?