
人のこころを形成するもの。
こんにちは、"ふんわりしたわたし"です。あるところでは名前はついてますがここでは"ふんわりしたわたし"を省略して、"ふんわり"と呼んでいただけたら嬉しいです。
私の心の中を形成するひとつの趣味を共有したいなと思い文章を書きました。私とはどういう人なのか少しでも知っていただけたら嬉しいです。
私は2020年頃から乃木坂46さんが好きになりました。特に秋元康さんが書く歌詞に惹かれ、特徴的な坂道らしい舞踏に惹かれて乃木坂って素敵だなと思うようになり、のぎどこから乃木中(乃木坂の看板番組)まで、楽曲はぐるぐるカーテンから現在まで、過去を振り返るように聴いて観てきました。人混みが苦手なのでライブに行った経験は一度のみですが、乃木坂の歴史を振り返るたび、また新作に触れるたびに魅力にどんどん惹かれていきました。その中でも好きな曲を一つご紹介したいと思います。
やさしさとは (乃木坂46)
"君が腕に抱えてた紙袋が破れて
ラ・フランスが転がった
ふいのサヨナラなんて
心の端っこから落ちた予測できないハプニング"
から始まる曲です。
印象的な歌詞は、
やさしさとは何だろう
君に駆け寄る速さか
それとも落ちた涙を
一緒に拾うことか
というところです。
私がこの曲が好きな理由は、"他人を愛するとは大切にすることは、一緒に何かをすることか?それとも駆け寄りそばにいることか?"と私の心に投げかけ、そして人間関係に悩み、人と人との関わりに悩んでた私に一筋の光を差してくれました。
他人が悩んでいる時に私には何もできないと悩んでいたこともあるのですが、優しさとは2つあると教えてくれました。
私がこの曲が大好きな理由です。
黙ってそばにいることも、駆け寄り一緒にいることも、一緒に何かをすることも全部優しさなのだなと気付かされた曲です。
是非、各音楽配信アプリにて乃木坂46のやさしさとはを聴いてみてください。
ファンとしてまだまだ書きたいところはありますが今回はここまでにします。
〜ふんわりしたわたし。〜