似顔絵を描こう、そしてみんなで褒め合おう
こんにちは!ファンタラクティブ株式会社でUI/UXデザイナーとして働いているナガタです!こちらはFUNTERACTIVEのマガジン「ふぁんたぶる」の第6回目の投稿です!
今回は、デザインチームで実施した「デザハピハッピー会!似顔絵を描こう、そしてみんなで褒め合おう会」についてご紹介したいと思います!
実施方法
デザインチームでは「デザハピ」という、みんなで楽しみながら知見を高めていこう、という取り組みを実施しています!今回は、その時間を利用して似顔絵大会を開催しました。
なぜ似顔絵大会にしてみたかと言うと
写真ではなく、似顔絵にすることによって、各メンバーが感じている「その人となり」が現れやすくなる
単純にみんなの描く絵を見てみたい
という気持ちから始まりました!今回は、絵を描くことに加えて、相手への褒めメッセージも記載してもらうことで「他人から見た(自分からは見えない)」ポジティブポイントが分かるようにしてみました!
また、下記のようなゆるい縛りを設けています。
描く時間は30分(会の後に清書することはOK)
顔だけではなく、その人の雰囲気が伝わるものであれば何でも描いてOK
どんなイラストが出来上がってくるかワクワクです!
実際の様子
誰を描くかはあみだくじで決定しました。くじを見た瞬間に、我先にとスタート位置につき、誰を描くのかは滞りなく決まりました。途中でたまたま社長が居合わせ、何と一緒に描くことに!社長は美大出身なので期待が高まります…!
こちら似顔絵を描いている最中の様子です。
開催してみて気付いた唯一の弊害は、真剣に絵を描いているとカメラに顔が向かないことですね。あるメンバーに関してはうつむく時間が長すぎて「○○さん、僕の顔見て描いてないですよね…(泣」と言われていました笑
さて、仕上がりはいかに…
各メンバーの似顔絵ご紹介
こちらからは各メンバーが描いた似顔絵と、褒めメッセージにのご紹介になります!力作揃いの個性が大爆発な仕上がり!それでは、1点1点進めて参りましょう
ヤスタカ→シオミ
普段はオンラインでしかコミュニケーションを取らないので、主に顎から上しか見えていない。もしも体も見えていたら、シオミのことだから躍動感ある感じなはず…!という想像をベースに描かれています。本人の普段のテンションの高さが絵からも現れていて良いですね!
ミズグチ→タカハシ
タカハシさんは、普段クールでみんながギャーギャー話している中でも「ふふふ…」と優しく微笑みながら見守ってくれるお姉さんです。そんなタカハシさんのクール&知的さがキリッとした絵からも全面に伝わっております。そしてコメントに多大なリスペクトが込められています!圧倒的信頼関係!
タカハシ→オノ
おっと、こちら、某キャラクターに酷似していますが…?
いつもオノさんが着ている黒Tシャツと、犬っぽさを表現するしっぽ、最後はなんとかなれー!という気持ちをこめて「押忍!」と気合を入れているのが本人を上手く表現できています!
アサヅマ→ユリア
この2人は、プロジェクトで頻繁に会う機会があり、ユリアさんが着ていた豹柄のパーカーを全面に出しています!ファンキーな感じが出て良きですね!若干、ある大御所バンドのギターの方に見えなくもないという声が上がりましたが、ユリアさん自身はほんわかしています
ユリア→ナガタ
こちらユリアさんがこの記事の執筆者を描いてくれたものになります。めっちゃウレシィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ!人に似顔絵書いてもらうのって嬉しいですね。あと、当初の狙い通り「他の人からはこう見えているんだ〜」と言うのが分かって新鮮です。イラストの眉毛が自然派(フサフサ)なのは、特徴をよく捉えているなと思いつつ、もう少し整えたほうが良いかな?と言う気持ちになりました!Special Thanks!
ハナムレ→ヤマモ
最近家族になったろくちゃんにお熱なヤマモさん。Mac Book→武器、ろくちゃん→召喚獣として、毎日キリリと奮闘している様子が現れています!
ナガタ→ヤスタカ
はい!執筆者ナガタの絵です!実はヤスタカさんはマネージャーというポジションがら、すでにたくさんのイラストが作成されていました。ので、ちょっと違う、柔らかい印象に見えるように描きました!いっつもお世話になってます!
ウエゾノ→アサヅマ
ウエゾノさんは漫画的なイラストを描くのが得意そうです!伏目がちの感じがアサヅマさんの冷静にじっと状況を観察している感じを表していますね。あとはアサヅマさん自身、筋トレをされているのでそこはかとなくマッチョな感じが出ています
ヤマモ→マサコ
似顔絵を描き終わったあと、メンバーでどういう意図を持って描いたのか発表したのですが、その際一番歓声が上がっていたのがこちらでした!キラッ⭐️キラ⭐️ですね笑
このイラストの通り、マサコさん本人もパァンと明るくて、ファンタラクティブの太陽と呼ばれております
シオミ→ミズグチ
シオミ本人の評価としては、あまり絵が得意ではないらしいのですが、今回真っ向勝負してくれました!みんなからは「味わい深い!オシャレ!」「五十嵐大介先生みがある!」「花沢健吾先生っぽさも感じられる!」などのように、リアルなスケッチがKojiさんの雰囲気と相まってオシャな感じが醸し出されていました
オノ→社長
オノさん曰く、こだわったところとしては、社長のこの「ニヤッ」としたところとメガネの奥の瞳を描く or 描かないというところだったようです。必要最低限の要素で社長の人となりを表現していてナイスです-_-b
【スペシャルゲスト】社長→ウエゾノ
さて、飛び入り参加してくれた社長の絵はいかに…。えっ、可愛い…。はたから見ると、普段は理路整然としてクールに見えがちな社長なので、この画風は意外でした!新たな一面を知れてよかったです!
お互いに絵を贈りあってメンバーのありがたみを再確認
みなさん、ファンタラクティブのデザイナーメンバーのイラストを見てみていかがだったでしょうか?各々がこの絵のようにバラエティーに富んでおり、そんなメンバーが日々切磋琢磨しております!今回絵を贈りあって、みんなお互いのことを見て、お世話になったことはきちんと覚えているんだなぁと言うことを実感しました。頼もしいメンバーがいることで、色々な山を登って行けています!
そんなメンバーと一緒に働いてみたい方、募集中です↓↓
それでは、
最後までお読みいただきありがとうございました〜。引き続き、よろしくお願いします!