テックブログを4ヶ月続けてみての振り返り
こんにちは!ファンタラクティブPRの石原です。
今年5月末にテックブログを始めてから約4ヶ月が経ったので、主に運用してくれているエンジニアの太田さんに運用開始後について色々と聞いてみました。
▼テックブログ立ち上げまでについては、こちらの記事で紹介しています。
人気記事ランキングと考察
まずは、人気記事の発表です!
運用開始から14本の記事を投稿してきた中から上位3つの記事をご紹介します。(いいね❤️がついた順番です。)
第3位 ❤️87 「ボタンコンポーネントのpropにwidthはいらない」
Buttonコンポーネントのwidthの考え方について書かれた記事です。
第2位 ❤️91 「input[type="number"]をやめた話」
数値入力コンポーネントを作成する際に type="number" を使用するのをやめたことについて書かれた記事です。
第1位 ❤️108 「デザイナーに捧げるDefensive CSS」
デザイナーさんに向けてDefensive CSSについて書かれた記事です。
――読者からの記事の反応についてどう捉えていますか?
「意外な結果になったなと思います。自分が伸びると思っていた記事は伸びず、これが伸びるんだという記事が上位に来ていて。
でもわからなくもないですね。上位3つの記事はどれもHTMLとCSSの記事なんですが、おそらく多くのフロントエンドエンジニアが日々の業務で直面している課題の解決に繋がるような内容なのかなと。
個人的にはOptimistic UpdateやOn-demand ISRについての記事が技術的に面白いかなと思ったのですが、あまり伸びなかったですね。多分このテーマに直面する人が少なくて検索もあまりされないのかなと思います。」
――何度かZennのトレンドに入っていましたが、やはりいいねがたくさんつくとトレンドに入るのでしょうか。
「トレンド入りのアルゴリズムは公開されていないので正確なことはわからないですが、感触としては記事を公開したその日にいいねがたくさんつくとトレンドに入りやすいのかなと思いました。初速が大事そうです。」
分析項目
――それぞれの記事について何か分析はしていましたか?
「分析はGoogle Analyticsと連携してPVやスクロールしたかどうかなどが見られますが、主に見ているのはアカウントTOPページと記事ごとのユーザー数くらいです。」
――投稿日時や頻度と反応の関係性について何かわかったことなどありますか?
「投稿は基本的に毎週月曜の朝7:30にするようにしていました。週明けの通勤時間に見てもらう想定でした。今はあまり通勤している人は少ないかもしれませんが…。
月曜だとたまに祝日にあたることがあるんですが、祝日だといいねがあまり伸びなくてPVも少なかったです。休みの日はやはりあまり見られないんですかね。
あとは、火曜に投稿してみたことがあったんですが、月曜の時と同じ数のいいねがついた場合でも、月曜だとトレンド入りしても火曜だと入らないということがありました。数回のことだったので多分関係ないのかなと思いますが。」
TwitterなどSNSでの反応
――運用開始して間もない頃からTwitterで結構シェアされていましたよね?
「そうですね。最初に多くいいねがついたり反応があった記事が『input[type="number"]をやめた話』だったんですけど、これがよくTwitterでもシェアしていただいているのを見かけましたね。フォロワーが多いエンジニアさんにもシェアしていただくことも結構あって嬉しかったです。この記事を元ネタにして書いてくださっている記事もありました。
記事の内容に共感してもらえている投稿が多かったですが、中には違う意見もあって逆に勉強になることもありました。」
――テックブログを始めてからファンタラクティブのTwitterアカウントをフォローしてくれるエンジニアさんも増えました。
▼Twitterでの反応
▼『input[type="number"]をやめた話』を元に書かれた記事
運用してみての課題
――運用を続けて見えてきた課題はありますか?
「やはり記事の更新を続けていく体制を整えるのが難しいというところですね。今は主に私一人で更新してるんですが、先日子どもが産まれたのもあり週3日勤務に変わったので、他の業務と並行してコンスタントに記事を書いていくのはなかなか大変です。
当番制にするとか、他の業務を100%にせずテックブログ用の時間も作るとかしないと継続は難しいなと思います。」
――よく言われる課題ですよね。記事の作成自体にはどれくらい時間かかりますか?
「テーマによって変動があります。ネタ探しから時間がかかる時もありますし、検証に時間がかかるものとそうでないものがあったりします。1時間で書ける時もあれば、検証してみて想定していた結果が出ないこともあって記事にしないこともあります。」
――テーマ探しについては社内で募集することもありますか?
「テーマを設定する人と書く人は同じの方が良いと思っていて、現状、体制的に他に書ける人がいないので募集はしていないです。
書く人がそのテーマについて興味がないと、モチベーション保って書けないと思うんですよね。自分も人から提案されて興味持てないテーマだと書く気が起きないので。
テーマについて言うと、既に他の方が書いているものでも気にせず書くようにしました。少しくらい違う視点があると思うので。」
採用に効果はあったか
――求人応募が増えたりなど、採用面での効果はありましたか?
「今ファンタラクティブではエンジニアを募集しているので、エンジニアの方にファンタを知ってもらえたらなという意図もあってテックブログは始めたんですが、面接で『テックブログを読んでファンタラクティブを知り、応募した』という方も何人かいるみたいです。
先月入社してくれたメンバーも、テックブログを読んでくれていました。」
今後の展望
――今後テックブログをどうしていきたいかなど、何か考えていることがあれば教えてください。
「先に述べた運用体制の課題については、代表とも相談していて、継続できる体制を作っていこうと考えています。
あとは個人のアカウントで記事を作成して会社のアカウントに紐づけられるといいなと思っています。既に個人でZennのアカウントを持っている人もいますし、今後数名で記事を書いていくならその方が良さそうだなと。今はクローズドベータ版で提供されているみたいなんですけど、正式リリースされたら使ってみたいですね。」
ファンタラクティブでは現在、エンジニア、デザイナー、プロジェクトマネージャーを募集中です。
サービス開発、UI/UXデザインなどの仕事に興味がある方、新しい技術を実際のプロジェクトで使ってみたい方は、ぜひ一度お話ししてみませんか?カジュアル面談も受け付けています。
テックブログを一緒に盛り上げてくれるエンジニアさんがいましたらぜひ!
ご興味のある方は、以下のページの「エントリーする」からご連絡ください。
まずはカジュアルに話を聞いてみたいという方は、代表井村のMeetyもありますのでぜひこちらからご連絡ください。