焼き芋。

メンタル面から食べられるものが減ってしまい困っている。
しょっぱいもののほうが好きなのに、しょっぱいものが食べられない。
しょっぱいものを食べたい欲より怖いほうが勝っているから。

とある日。
スーパーの入り口あたりで焼き芋(紅はるか)を発見。
お手頃価格。買ってみる。
帰宅して食べてみると、ねっとりと甘くてとても好み。

それから、ほぼ毎日焼き芋を食べている。
出会えなかった日は悲しい。
夫にチェックしてもらいあったら買ってきてもらう日もある。

いくつかのスーパーに行って分かったのは
焼き芋があるスーパーとないスーパーがあるということ。
結構大きいスーパーでもなかったりする。
(機械の管理やらいろいろ大変なのかな?)
あってもお手頃価格でないとか。
1本300円程度だとひよる。まだ買っていない。
200円以内に収めたいところ。
価格差はスーパーの違い、またサツマイモの品種による違いが大きいと思う。
安納芋はお高め。お手頃価格なのは紅はるか。
というわけで、だいたいいつも同じスーパーで紅はるかを購入している。

ほぼ毎日、紅はるかを食べているわけだけど
1つたりとて同じ食感、味がない。もちろん大きさも。
当たり前といえば当たり前なのだけど。
同じ産地の紅はるかなのに。
基本的にはねっとりしていて甘さは強いと思う。
でも、時にちょっとパサパサしているものや
甘味が強いもの弱いもの、ねっとり度が高いもの低いもの。
同じ品種で同じ機械で焼いているはずなのに、こうも違うのか。
不思議…。
一口目であんまり甘くないかな?と思っても
途中から、めっちゃ甘い!濃厚!
と思うこともある。

炒飯は最初の一口からちょうどいい味だと後からしょっぱく感じる、と聞いたことがある。
だから一口目は「少し薄味かな?」と思うくらいの味付けがいいそうで。

焼き芋もそうなのかな?
サツマイモの場合、味付けというわけではないのだけれど。

焼き芋を食べるとき、いつも思う。
焼き芋って、いつからこんなにおいしくなったんだろう?
子供の頃、祖父母の家で食べた焼き芋(正確にはレンチン芋なんだけれど)は全くおいしいと思わなかった。
レンチンだからかパサパサで、しかも甘くない。
好きじゃなかったなー。
焼き芋屋さんで買った焼き芋もあまりおいしいと思わなかった記憶も。
サツマイモの天ぷらも好きではなくてサツマイモが苦手だったのかもしれない。
(加齢による味覚の変化もあると思うけれどサツマイモの品種改良の成果だと思うのよねー。)

大人になってから、というか5年前くらい?
ふと焼き芋を買ってみたら私にとっては
ヘレン・ケラーの「ウォーター!」ばりの衝撃。
うまーっ!!ってなった。

東京に住んでいるとき焼き芋フェスも行ったくらい焼き芋好きになった。
なのに忘れてたなー。
出会わせてくれたスーパーさん、ありがとう。
焼き芋が好きだったこと思い出せて良かった。

春が来て焼き芋が店頭からなくなるのが今から淋しい。
その前に飽きるかな、どうかな。

余談ですが、ほぼ毎日、焼き芋を食べているおかげか、おなかの調子はとても良いです。イメージよりは放屁は少ないです。

みなさまも機会があれば、紅はるか、オススメです。
やけどに注意しながら食べてみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは、また。

いいなと思ったら応援しよう!