
オルタージェネシスBOX購入。我が家のパック購入方針
こんにちは。
オルタージェネシス発売しましたね。
発売日当日、仕事帰りに1ボックスをポケモンセンターで購入しました。
我が家は現在のところ、発売日にBOXを購入し、毎週息子とそれぞ3パックくらいずつを開けるようにしています。
買い与えるのではなく、父親の趣味に付き合わせている感じでしょうか。
親もハマってからポケモンカードにどのくらいお金をかけるべきなのか迷い気味ですが、パック購入方針はしばらくこれでいこうと思います。
▼BOXを買う理由
僕はポケカを始めた当初は、バラで購入していました。会社帰りに、コンビニやポケモンセンターや、カードショップを覗き、あれば5パック買っていました。
始めた頃はフェアリーライズの前かな。
その頃は新弾が頻繁にでるとか、BOXで買うスタイルもよく知らなかったです。きっと金持ちが買うんだろうと思って自分には関係ないと思っていました。
そこから、しばらく経って超爆インパクトの時かな、新弾というものが発売され、人気があるぞということを知りました。
ツイッターとかYouTubeで仕入れた情報です。
では発売日に買ってみようと思ったもののBOXで買うほどオタクじゃないし(偏見)、そんなお金を使えないし、見つけたら買おうというスタンスでした。
そこでいつも買っているコンビニへいったものの入荷していない。
もたもたしていたら買えなかったんです。
そこで翌週は足を伸ばして違うコンビニへ。
家から車で5分のローソンで超爆インパクト買えた!5パックでローソンオリジナルポスターが貰える。 pic.twitter.com/4F5yqp5uke
— ファニービー@親子ポケカ(宮城岩沼) (@FunnybbPoke) September 17, 2018
ようやく見つけたんです。
あの頃はポケカが品薄になっていて全然買えない時期が続きました。
買いたくても買えない。あれば買う。数パックでも。
タッグボルト、ナイトユニゾンくらいでは買えるようになっていたかな。でも1度に5000円近くを使うことに抵抗があったのです。5パックならば750円。ランチ代と思えなくもない金額。
週末に飲みに行くのではなく5パック買って土日に息子と開ける楽しみ。ささやかに楽しんでいました。
何ヶ月かすぎて、やっと気がついたのです。
あれ?結局30パック以上買ってるぞと。
であればBOXで買った方がプロモカードが手に入るし必ずSRも当たるようだし、その方がお得!ですよね。
ということでBOX購入をするようになったのがダブルブレイズの時から。
簡単に言えばお得だから、となるんだけど、そこに至るまでの外部環境、迷走を書いてみました。
買いたくても買えない時期、辛かったな。シングルは高いし。
パックを開ける楽しみってぜったいありますよね。
今のように普通に買えるのってありがたいと思います。
まあ、新弾の月1ペースも辛いですけどね!