見出し画像

旅程表をアレンジする(アプリ)

こんにちは! 台湾発の旅行計画アプリのFunlidayです

今日は旅程表のアレンジ方法をご紹介します

別の記事で旅程をコピーして自分の旅行にしちゃう方法をご紹介しました。

オリジナルにアレンジしたいし、行きたいところ追加したいですよね?
今日はその方法をご紹介します。
これが使いこなせるようになったら、もうあなたはFunlidayマスターです

1. 旅程表画面への行き方

画像1

① 「私の旅行」のタブをタップします。

② 「旅程表」>「私の旅程表」タブを開きリストから探してください。

③ 該当旅程をタップしアレンジ開始

2.スポットの追加方法

行きたい場所を追加してアレンジしましょう

①「スポットの追加」をタップ
 1日目、2日目…と日ごとに追加することができます。

② スポット追加方法の選択
 自分の必要な方法を選んでください。

 スポット検索:検索ワードを入れて検索します
 お気に入り:お気に入りに登録したスポットから選択します
 チケット予約より追加:今後追加される機能です。今は使用できません
 新規スポットの作成:新しく、自分だけのスポットを作成できます

画像2

③ スポット検索
 まず、都市を設定します。
 位置情報サービスを利用している場合、「現在の都市」を選択できますが、それ以外の場合は、「現在の都市」のすぐ右の▼マークをタップして、自分の追加したいスポットのある都市(日本国内の場合は都道府県)を検索してください

画像3

今回は台北と入力しました

画像4

次に、スポットを検索します。
検索ワードで検索しなくても、下にその都市の人気なスポットを表示してくれます。もちろん、検索ワードで検索もできます。

画像5

……もしかしたら、普通に検索しても、欲しいスポットが出て来ないかもしれません。。。その時には「高度な検索」を使ってみてください!

画像6

そして、行きたいスポットが見つかったら画面をタップ。
スポットの情報を確認することができます。

画像7

「旅程表に追加」をタップすれば、追加完了です。
他の項目については、

お気に入りに追加:お気に入りのスポットに追加します
ナビゲーション: Apple MapsやGoogle Mapsのナビゲーション機能を利用することができます
Google it!:Google検索結果の画面を表示します

3.新規スポットの作成

残念ながら検索しても出て来なかったスポットや、自分で新しく設定したいスポットがある場合は、「新規スポットの作成」を選ぶことで、カスタムできます

画像8

スポットの場所は、住所をコピペで入れても、地図上でスポットの場所を長押ししても設定できます。

画像9

「追記事項」で電話番号やウェブサイトをメモすることもできます。

「自宅」を新規登録することも可能ですよ

4. スポットの入れ替え

一番便利な機能、スポットの順番の入れ替えです。
スポットを長押しして下にスライドさせれば、順番の入れ替えが簡単にできできます。

画像13

マップモードを利用すれば、どの順番で行けばスムーズかも一目瞭然ですし、後で行きたいスポットが増えた場合でも、順番を入れ替えて気軽に計画を練ることができます。
その場合も、ルートや所要時間は自動で算出されます。

5.その他の機能

画像14

① 出発時間を変更することができます。

② スポットの滞在時間を変更することができます。(デフォルトは「おすすめの滞在時間」です。)

③ 交通手段を選択でき、移動時間は自動計算されます。

画像11

枠内の項目は左から順に、


画像12

ピンク色の枠内の記号は、左から、下記の通り

ノート(メモ機能)、スポットのコピー削除

メモにはそこですることなど書き込みが可能です

おわりに

以上が旅程表アレンジの仕方になります。いかがですか?
次の旅行でぜひ使ってみてくださいね!

↓↓アプリのダウンロードはこちらから

螢幕擷取畫面 2021-09-22 170828



いいなと思ったら応援しよう!