![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129204269/rectangle_large_type_2_39d63bb3ad558e653bc856babf66870f.jpeg?width=1200)
某フリマサイトで買ったイヤホンが偽物だった件
結論。
偽物は…
スイッチ部分(音量の上げ下げ、再生・停止のリモコンのとこね)のボタンが、本物に比べて…
ぶ厚い
すっごくプチプチ する
です。
本家から直接買いましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1706547882759-pYeCjOBVf6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706547882793-SqPgOI4G4F.jpg?width=1200)
事の顛末を以下に。
音楽制作で、最終チェックをしたりするのにこいつは必需品。
某有名アーティストさんなんかも、「実はこれでミックスしてた〜」なんて話もあったりして…
実際、音質はこの小ささなのに、低音もしっかり聴こえる素晴らしい製品だと。
また、巷のみなさまは、有線、無線問わず色んなイヤホンで日頃から音楽を聴いていたり、動画の視聴なんかをしてるわけで。
よほどこだわっている人以外は、とりわけ本体を買ったら付いてくるこいつを使うのかな、と。
自分的には、ある意味業界標準の音を再生してくれるものかな、と思い良く使っております。
もちろん、AirPod などのBluetoothイヤホンも持っておりますが、やはりそこには見えない伝送損失があったりするので、100%信頼はしておりません。
で。
普段使っているこいつも、そのうち生産終了になってしまうのかなと思い、今後のために買いだめしておこうかな、と某フリマサイトで検索。
値段はピンキリで、¥500とかから、数千円まで、と。
まぁまぁそれなりのお値段を出しておけば、大丈夫かなぁ〜と思い、¥2000〜¥2500のものを2つ購入。
先方からも、購入ありがとうございますのメッセージも届き、あとは待つだけ。
と思って四日ほど経ってもまだ届かない。
こちら北海道なので、もしかしたら雪の影響で輸送も遅れているのかな?と思い、もう少し待つことに。
しかし、その間に別のものをAmazonで買ったら、あっさり2日で届いたりするので… おや?これは…
先方に「まだですか〜?」と聞いたら、よくある宅急便ではなく、「郵送で封筒に入れて送りました…」と。
ま、確かに、数千円の商品は、フリマサイトに10%の手数料など払って、手元に残るお金は少なくなるので、それもやむを得ないのかな、と納得。しばしそのまま待つことに。
10日ほどでやっと到着。遅い。
さて、待望の品物はというと、ご覧の通り、商品の外袋に何やら怪しい記号付きシールが貼ってあって…
なんか中華の匂いがぷんぷんと…
![](https://assets.st-note.com/img/1706547996115-CsVOplNxOf.jpg?width=1200)
「まさかなぁ…、きっと商品整理用の番号かなんかだろう…業者さんだったのかなぁ… きっと…」
さて、肝心の音を試してみたら…
「ん? 音がカサカサだ。こんなもんかな?…」
「どれ、普段使ってたのと聴き比べてみ…
あぁ…」
あっさりわかりました。その違いが。
ひどいもんです。カッサカサ。
でもって、よーく見てみるとやはり…
↑の結論で書いた通りでした。
ま、もちろん、ちゃんとした商品を売っている方もいらっしゃると思いますが、ここまで巧妙だと見分けがつかなくて難しいですね〜
![](https://assets.st-note.com/img/1706547970701-tAo2kL0rWk.jpg?width=1200)
というのもパッケージや、イヤホンを納めるケースは開封済み美品を流用してうまーくやってるんでしょうね。
2つ買ったうちの1つは、ケース外側の透明なフィルムみたいなやつが、少し傷があって、明らかに再利用だなという感じでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1706548100130-KX61DrfPaK.jpg?width=1200)
という事で、同じように有線タイプのEarPods を購入検討されている方に向けた、参考情報という事で。