![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54244261/rectangle_large_type_2_cf665585bf39229821feec2f0a8ade93.jpeg?width=1200)
Photo by
shizuku_compass
『有吉x夏目』の結婚発表で抱いた、帰国子女的な感情とは
こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、英語を教える帰国子女の、スグリンガルです。
最近、芸能人の結婚ニュースが続いています。
先日は、Mr.有吉弘行 & Ms.夏目三久の結婚発表がありました。
みんなが祝福ムードの中、言えなかったことが一つ。
そろそろ言っても許されますかね、私の感じた違和感。
帰国子女としての私が一発目に感じた違和感、それは、Ms.夏目の仕事引退理由を訊かれ、Mr.有吉が答えた一言でした。
「すれ違いつぶしとくかって」
離婚の二大要因である、①すれ違い、②価値観の違い、の①を潰しておく、ということでした。「②は避けられなくても、①は仕事を辞めておけば良いかな?って」、と笑いながら言っていたのが、印象的でした。
①すれ違いが生じる=be at cross-purposes
②価値観の違い=having different values
でも、これってさ、男性が言うセリフではないですよね?
自分が辞めるんだったら、いいですよ?でも辞めるのは、彼じゃなくて、彼女ですよね?って思ったのは私だけでしょうか?
それに、男女ともに働いたら、すれ違いが生じるのでしょうか?すれ違いって物理的な意味だけ?では、共働きしている夫婦が皆さん、すれ違っているということ?レギュラー番組を何本も持ってる、超多忙な「Mr.有吉」は辞めなくても「すれ違い」は解決するの?
という、ありとあらゆる質問が頭の中をグルグルと駆け巡ったセンテンスでした。
こんなこと、海外で発言したら総スカン食らうよ。しかも仕事辞めない人の発言として、これは危うい。。
日本中がこのコメントに賛同しているSNSを見て、
あぁ、日本の男女平等は、まだまだ薄っぺらい、いつ割れるか知れないガラスの板みたいに脆い存在なんだなぁ
と感じた一瞬でした。
皆さんは、どうお感じになられましたか。
いいなと思ったら応援しよう!
![英語✖会計を同時に!/by USCPA スグリンガル学校](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25752499/profile_9ca490357303ebe989b92030d87b695b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)