![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31117661/rectangle_large_type_2_bf321fb7ba19e7f936272421d4446cdd.png?width=1200)
Photo by
shimakoneko
自粛活動、本当に必要?~専門家の意見を聞いてみよう~
以前、英語の勉強の一環として、
論文を読んでみよう!というnoteを書いた。
イギリスで発表された、コロナ禍の経済活性化 に関する論文だ:
日本でも、やっとそういう議論になってきたようだ。
チーフエコノミストが、コロナの「本当の脅威」について
レポートを出している:
なんと、
①「若年・壮年者にとって新型コロナは脅威でない」
②「感染者が増えるのは心配ない」
③「日常生活を取り戻そう」
という見解を出しているのだ。
テレビとかマスコミで騒がれている内容と全然違うけど。
7月13日にレポートが出されているから、イギリスでレポートが出され、
3カ月遅れ。これが日本の現状。
皆さんもマスコミの言うことに、あんまり影響を受けないようにネ。
ちなみに、この論文で紹介している、本当の脅威は、
①自治体などからの活動自粛要請
②国民の間の過剰な自粛ムード
としている。
もう少し、統計や海外からの文献を紹介してもらいたかったが。
英語の勉強という視点から、レポートを読むと・・・
同じ関連するテーマを日本語でも読んでおくことで、
英語の文章をすっと理解できるようになる。
回り道のようで、実は英語勉強の近道だったりする。
英語が話せる人は、大概本をよく読んでいる。
普段から、いろんなものをさっと読む習慣をつけよう。
いいなと思ったら応援しよう!
![英語✖会計を同時に!/by USCPA スグリンガル学校](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25752499/profile_9ca490357303ebe989b92030d87b695b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)