![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33245367/rectangle_large_type_2_9db74535f1805339250efdee4c43f494.jpg?width=1200)
海外ドラマや映画のセリフを覚えよう
以前、シャドウィングを英語の勉強でオススメしたことがある:
この壁が高い!と感じてしまう、あなた。
では、別案を。
スキな映画かドラマのセリフを徹底的に勉強して覚えよう。
特に海外ドラマは、面白いセリフを言う個性が強いキャラクターが多い。
そういうキャラクターのセリフを、ひたすら真似して覚えてみよう。
例えば、SUITS(スーツ)のハーヴィー・スペクターは、カッコイイセリフをたくさん口にしているよ:
“Anyone can do my job, but no one can be me.”(=僕の仕事は誰でもできる、でも誰も僕にはなれない。)
※...can~、...can~と語呂合わせの表現
“I don’t play the odds. I play the man.”(=可能性になんか賭けない、人間性に賭けるんだ。)
play the odds = 賭けをする
play the man = (カッコイイ一人の)男性を演じる
※play...、play...と語呂合わせの表現
“I don’t have dreams, I have goals.”(=俺は、夢なんか持っていない、目標を持ってるんだ。)
※have...、have...と語呂合わせの表現
※dream = 夢、goal = 目標、の違いは、達成しそうにないか、達成できそうか、の違いであることが、この表現から分かるよね
ズバリ、こういう本:
いいなと思ったら応援しよう!
![英語✖会計を同時に!/by USCPA スグリンガル学校](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25752499/profile_9ca490357303ebe989b92030d87b695b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)