ハッキリ言わない日本人、ハッキリ言ってしまう英語人、どちらが心が優しい?
英語✖会計を同時に学べるスグリンガル英語学校の、Asukaです!
帰国子女の私が、日本語と英語の決定的に違うな~と思うところは、どこか?
単語の並び順?
英語はS+Vだけど、日本語は文の最初にS+Vがくるとは限らない。確かに。
アルファベットだけの英語 vs. カタカナ・ひらがな・漢字がある日本語?
まあ、日本語は外来語も上手く取り入れる文化ですからねぇ。確かに、これもある。
でも、私にとって、2つの言語の決定的な違いはなにか?
それは、
日本語には主語がないことが多い
という点です。
英語は、S+Vとある程度、並び順が決まっているため、自分の感情を説明するとき、
"I think…" や、
"I hope…"といったものが、文章の頭につきます。
英語を話す人の頭の中は、
5W1H(What、Where、When、Why、Who、How)が
ハッキリしているんです。
だれが、その言葉を発したのか、
なぜ、そんなことを言ったのか、
どういった場面で、〇〇をしたのか、
すべてがハッキリしていることが多いです。
だから、責任の所在がハッキリしています。
それもあって、契約書など、あとからモメることが多い分野で、日本語はあまり適していない、とよく言われることがあります。
でも、日本語は、すべてに白黒ハッキリつけない、曖昧なところが、
人に優しい文化をよく表している、という説明を聞いたことがあります。
でも、私は、それは、詭弁だと思っています。
白黒ハッキリつけないため、逆に日本語で話していて、とても傷つくことが多いのは、私だけでしょうか。
「私は、あなたが間違っていると思う」
と言われれば、
「私は、そうは思わない」
と返せるのですが、
「そんなの難しいって最初からわかるじゃん」
「そんな夢物語なことを言って。もっと冷静になって」
そんな主語がない文章を、日系企業で投げかけられて、
何度傷ついたことか(苦笑)。
と思っていたら、
同じ考えの人を発見!
の中で、黒川先生がこのように語っていました:
「曖昧であること」のほうが優しいと勘違いしている人が、この国には特に多いです。・・・いや、多すぎです。
実は、ハッキリさせていることが、
よっぽど優しさが伝わることも多いのです。
そして、そう思えれば、
英語でまくしたてる人を、あまり怖がらずに済むこと、請け合いです。
よろしければサポートお願いします!頂戴したサポートは、今後の記事の質向上に使わさせていただきます!