![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51478962/rectangle_large_type_2_f8f0033df96868781495acdd5a0d85c6.png?width=1200)
Photo by
t0m0y0
片付けができない、はかどらない!その心は・・・?
長年、海外に住み、日本に帰国後、英語を教える帰国子女の、スグリンガルです。
GWの終わりになると、片付けをしていないツケが必ずやってきます。
皆さんはどうやって片付けを「した」ことにしていますか?
それとも、本腰を入れてやりました?
私も、ご多分に漏れず、ルンバで掃除を終わらせた派です。
ルンバは、英語でRoombaです。
米国のiRobotが開発した、ロボット掃除機です。
固有名詞なので、大文字から始めることをお忘れなく。
踊るルンバは、rumbaですので、スペルは全然違います。
私も、実は、踊るルンバみたいに動いてくれるから、ルンバっていう名前の掃除機、とずっと思っていましたが、スペルは違います。
rumba with a Roomba = ルンバとルンバ・ダンスをする
みたいな語呂合わせも出てくるくらいです。
部屋(=Room)をルンバ(=rumba)を踊るように掃除してくれる、という造語です。
名前の由来を見ると、会社の意気込みが伝わってきそうですね。
いいなと思ったら応援しよう!
![英語✖会計を同時に!/by USCPA スグリンガル学校](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25752499/profile_9ca490357303ebe989b92030d87b695b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)