春が来た
スポーツ用品店で働いていたが、冬が過ぎ春になった。
それまでに専門学校入学手続きも済ませ、4月から再び学校に通う事に。
お金の心配は無い。卒業までの費用は全て稼いであるからだ。
そしてスポーツ用品店で働く契約は3月15日まで。
ここで終る予定だったが、
『もう少し働かない?』
と社員さんから声掛けをされた。
このスポーツ用品店は、冬シーズンから春へ売り場の模様替えなどもする。
それまでどう?という話だった。普通に客も来るし。
専門学校へ行くことを知っていらしたので、それまでで良ければ・・・
という事で結局4月上旬まで同じ職場で、準社員→アルバイトとして働いた。
派遣会社に籍を置く形ではなく、直接雇用。
アルバイト賃金も、ご配慮いただきとてもありがたかった。
冬場繁忙期の忙しさは無く、とても楽しい時間を過ごせたのが想い出。
そして4月に再び専門学校へ
実はここで妻と知り合う。
2年制の学校だったが、初めの1年目は多少話をする程度。
1年目の9月からビル管理人のバイトをする事となった。
この仕事は、夕方から翌朝までの泊まり込みの仕事。
警備ではなく、管理人でありビル内テナントの鍵の受け渡し。
夜間人の出入りをnoteに記帳するなどのもの。
テナントさんが早く帰れば、23:00には就寝可能。風呂もある。
手が空いている時には、レポートも書けるという事で始めた。
週3勤で、仕事が終わると学校にそのまま行くという生活。
月に12~13万円いただいていた。
卒業近くまでこのバイトを続けるつもりだった事もあり、
当時の妻と付き合うイメージが全く無かった。
それが2年生の夏ごろ、距離感が急に近くなりお付き合いする事になる。
(妻が近づいてきたと話をしても、なかなか信じてもらえない)
バイトの事も知っていたので、学校帰りにお茶したり甘味屋いく程度。
学校夏休みのバイト休日に初めて遊びに行ったのが、某動物園。
なんで動物園にしたのか?
正直覚えていない。
8月15日という事もあり、とても暑かったのだけは覚えている。
金銭的問題が無く、大学へ進学出来ていたら妻と出逢う事は無かった。
人生の半分以上の時間を妻と過ごしているワシ。
人生とはどう転ぶかわからないものである。
そして、マジメに2年間勉強して就職することになるのだが、
当時の花形産業でもあった業界に就職することになった。
専門学校卒で、設計の仕事に就くことに。
当初は、製品製造メーカに就業希望がありました。
お店などで、自分の会社の製品が目に見えるというのが嬉しいだろう
という想いがあったからです。
ところが、学校の先生からの紹介という事もあり、
部品メーカーの面接を受ける事になりました。
急な話で学校の午後の授業を休んで、しかも私服で・笑
学校に行っていた恰好で、筆記試験と面接をしました。
他に2人が面接・筆記試験受けていましたが、2人ともスーツ。
ワシだけ、超ラフな私服。筆記は簡単だった。
試験が終わり学校に戻って先生に試験具合を報告中に、
”採用”の連絡が来た。
就職活動というもの、殆どせずに進路が決まったのである。
今までの数年は何だったんだろう?という想いが少しあったが、
嬉しかったのは覚えている。
両親が喜んでくれたのがとても嬉しかった。
この頃は、バブル時代最中で売り手市場という事もあったと思う。
ちなみに専門学校在籍中も、適当に遊びもしていた。
ボーリングや麻雀もした。
パチンコ少しやったりしていた。大きく勝つという事はなく、
バイトあったし、ヒマな時間に少しだけ。
パチンコの利益で、シャープの書院というワープロを買った。
レポートも手書きから、ワープロタイプに変えた。
麻雀は、正直相手にならない状態だったので、完全なエンジョイ麻雀。
新宿のお店には、この期間も行かなかった。
そして、専門学校を卒業して就職。
”仕事は甘いものじゃない”というのを痛感する事になるのである。
ぷくぷく